【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

1: ひぃぃ ★ 2022/05/01(日) 20:20:20.47 ID:CAP_USER9
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651392000/

引用元: ・【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★8 [ひぃぃ★]

2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:22:11.26 ID:/UE/XTDl0
まだやってんのかよw
だから若者にウザがられんだよ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:22:52.26 ID:wiumQFa40
1984年生まれとの違いはなんだ?
4: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:23:02.31 ID:vA/do0GR0
70年代までに生まれてない奴に
言われたくないわ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:23:33.52 ID:ATTMUGyo0
今40代半ば~後半くらいの人にはコンプレックスもってる
ゲームだけじゃなくアニメ特撮漫画家どれも最盛期でしょ
心底羨ましい
14: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:27:57.66 ID:tHQ0oLc60
>>5
最盛期じゃない
何から何までズレている
リアルタイムじゃないんだよね

コレを1965年生まれ、1975年生まれの奴に当てはめる

11才、01才 1976年 こちら葛飾区亀有公園前派出所
14才 04才 1979年 キン肉マン
15才 05才 1980年 奇面組
16才 06才 1981年 キャプテン翼
18才 08才 1983年 北斗の拳
19才 08才 1984年 ドラゴンボール
20才 10才 1985年 聖闘士星矢、シティーハンター、魁!!男塾

1975年生まれ奴は、少年漫画を当事者として殆ど語れない

8: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:24:53.50 ID:98K74qxK0
ブロックくずしやスペースインベーダーが出たのが小学生くらいの人が
もっともゲームの進化を体感出来たって言えるんじゃないのかな?
ゲーセンは不良の溜まり場だったりして小学生は行きにくかったかもだけど
駄菓子屋ならどうにか行けたんじゃないかな
19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:29:15.84 ID:5EnVxwKZ0
>>8
で、アルカノイドをファミコン移植するにあたって
専用コントローラ付きで販売された訳だ
今のゲーム機にこんな自由なアタッチメントは無いだろう
9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:25:57.40 ID:QL2JIRMP0
リアルタイムでドラクエ1~3までやってない奴は可哀想だな
あの感動なしにゲームを語ってるのは滑稽
11: 名無しさん@恐縮です 2022/05/01(日) 20:26:12.92 ID:tqISgZqF0
小学生の頃ガット持ってゲーセン行ったわ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次