ABEMA TIMES
日本にはゴミ焼却場が1000箇所以上あり、この数は世界一とも言われている。それにもかかわらず、ゴミ屋敷は増加傾向にあり、バリバリ仕事をする一人暮らし女性が陥ってしまうケースも多いという。
ゴミ屋敷を掃除する清掃会社によると、特に看護師や介護福祉士などの割合が高いという。時間が不規則で人に従事するいっぽうで自分のことが疎かになってしまうことが理由だと推察する。
ゴミ屋敷になってしまった人のカウンセリングも行う心理学者で明星大学准教授の藤井靖氏に「ゴミ屋敷になりやすい人の傾向」を聞いた。
「女性は物に対していつ、誰から買ってもらった、自分がどんな気持ちのときに買ったなど情緒が物に対してのりやすいという脳の特性がある」
女性は物に対しての思い入れが強く、名前をつけないまでも「かわいそう」や「まだ使える」といった思いが強く、それがリスクにつながるという。
他には「仕事などでストレスがたまり、部屋の片付けまで気が回らない人」「生まれ育った環境で親が過度に物を片付けたり、逆にすごく乱雑な状態だった人」「自分の欲しいものを買ってもらえなかったという思いが強い人」がゴミ屋敷に陥りやすい人の特徴だという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a679499693b8b289de4cb86b415c00124a7a1f9b
引用元: ・【汚部屋】バリバリ働く看護師や介護福祉士の女性は「ゴミ屋敷」に陥りやすい? 心理学者が傾向と予防策を解説 [ぐれ★]
>>ゴミ屋敷になってしまった人のカウンセリングも行う心理学者で明星大学准教授の藤井靖氏
なんだよ、このくず野郎は。そんなこと、一人暮らししてる人が自分で納得しているのなら、
余計なお世話だよ
過労だよ
>女性は物に対しての思い入れが強く、名前をつけないまでも
>「かわいそう」や「まだ使える」といった思いが強く、それ
>がリスクにつながるという
でもキモオタの家がゴミ屋敷になったとか聞いたこと無いが。
買い物袋と食品プラ容器などで埋まった炊飯器の発掘例はよく
聞くけど、エロ積みゲーの箱やイカティッシュでから発掘され
たエロフィギュアの話は知らないがなあ
母親が定期的に掃除してるんじゃないの
看護師してる女は夫稼ぎ悪い癖に家事育児に非協力的で睡眠時間毎日3~4時間で子供に不自由させたくないと全てこなし馬車馬の如く働く女か
同業者の夫と完全に家事育児分担してるとか
そんなイメージなんだが
おまえのイメージはどうでもいい
イメージと書いたが実はそんなタイプの人がそれぞれ何人か知人に居る
別に汚部屋でもない綺麗な部屋でもないが普通の部屋