「どこから来たかが問題となるべきではない。どこに行きたいかが重要だ」元シリア難民が29歳でドイツ地方自治体のトップに
2023年4月10日(月)14時47分
モーゲンスタン陽子
<2015年シリアからドイツにやって来た現在29歳の青年がドイツ南部の人口2500人の小さな地方自治体(ゲマインデ)の長に選出された>
2015年の欧州難民危機の際、シリアからドイツにやって来た現在29歳の青年が4月2日、同国南部バーデン=ヴュルテンベルク州の人口2500人の小さな地方自治体(ゲマインデ)の長に選出された。保守的といわれる南部での快挙に世界的な注目が集まっている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2023/04/RTSHUIH4-thumb-720xauto-661241.jpg
兵役を逃れてドイツに
本人ホームページによると、ライアン・アルシェブル(Ryyan Alshebl)は2015年、他の何百万人と同様、兵役を逃れるためにシリアから脱出した。当時ドイツに亡命したのは約90万人。ボートで地中海を渡り、最終的にアルシェブルはドイツ南部のバーデン=ヴュルテンベルク州(州都シュトゥットガルト)に到着。故国では大学でファイナンスを学ぶ学生だったが、その道が断たれたこと、またドイツ到着後に非常な孤独感に苛まれたことから、すぐに自分の将来を立て直すことに集中したという。短期間でドイツ語を習得し、事務アシスタントとしてのトレーニングを開始、その後7 年間、同州カルヴ地区の自治体アルテングシュテット庁舎で働いた。
16歳が初めて選挙に参加
第一回選挙で 68.39%という高い投票率のうち55.41%を獲得し、他の2人の候補者を抑えて圧倒的勝利で長に選ばれた。今回のオステルスハイムの選挙では、16歳が初めて投票に参加できるようになった。緑の党元党首で、ショルツ政権で初のトルコ系連邦議会員・閣僚となったジェム・オズミデル食料・農業大臣は「今日、オステルスハイムはドイツ全土に寛容と国際主義のシグナルを送った」と祝辞を述べ、バーデン=ヴュルテンベルクの地方紙も「20年前には考えられなかった」と報じている。
(中略)
今回の快挙について多くの国際メディアが報じていることについては、嬉しいが、元難民であることは仕事に何の関係もなく、出自について常に尋ねられるのは困惑すると文字数
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/29-15.php
引用元: ・シリア難民がドイツの自治体トップに 🇩🇪🇸🇾 [788192358]
もっと受け入れろよww
自己評価は果てしなく高い
日本の女が安値で外人に買われて生オナホ扱いされてるし
ちょっとでも失敗すれば難民にヘイトが集まる諸刃の剣である