【人糞】「ドラえもん」の空き地に土管があるのはナゼ?今は見かけぬ土管と「うんち」の意外な関係とは

1: 樽悶 ★ 2023/05/09(火) 19:13:22.58 ID:nYEjfPIx9
最近はあまり見かけなくなった土管
no title

懐かしのボットン便所
no title

「おいのび太! いいもん持ってるじゃねーか。俺様によこせ!」「……ドラえもーーん!」

漫画『ドラえもん』(藤子・F・不二雄)でお馴染みの光景の一つに、近所の空き地がある。放課後、のび太やジャイアン、スネ夫、しずから子供たちは空き地に集い、物語が繰り広げられる。

この空き地には、欠かせない存在がある。中央に置かれた「土管」だ。ジャイアンがふんぞり返り、のび太は中に入って隠れることもある3本の土管……。

ところで、なぜ空き地に土管が置かれているのだろうか。そもそも、その理由を考えたことがある人はいるだろうか。

(省略)

当時を知る世代には懐かしいが、今では信じがたいような、土管と排泄物のにおい立つような関係を見てみよう。

■あちこちに土管があった昭和のニッポン

日本では、奈良時代あたりから排泄物が農家の肥料として使われ、鎌倉時代には排泄物の有効利用がほぼ機能していた。

ところが太平洋戦争後、そのバランスが崩れていく。日本の人口は急増し、都市部では徐々に畑が減り始め、安価な化学肥料が使われるようになり、し尿が余り始めたのだ。

いまでこそ日本の水洗トイレ率(汚水処理人口普及率)は91.7%、東京は99.8%。しかし、1970年代は東京23区ですら、鼻をつまみたくなるようなにおいが充満する汲み取りトイレの家庭は多かった。高度成長期の東京の人口は増え続け、当然排泄も増え続ける。

下水道の新設が人口増加に追い付かなかったのだ。

1969年に連載を開始した、藤子・F・不二雄さんの漫画『ドラえもん』で描かれている昭和時代の原っぱには、たいていコンクリート製の土管(厳密には粘土で焼かれたものを「土管」といい、コンクリート製のものは「ヒューム管」)が置かれている。キャラクターの、のび太やジャイアンをはじめ子どもたちは土管に上ったりくぐったりして遊んでいる。女の子は土管を家に見立てて、中でおままごとをしている。

あれは、東京中で下水道工事が行われていた時代だからこそのシーンだ。実際に、当時はあちこちで土管を見た。地中に埋められる前の土管が原っぱに置かれていたのだ。

■ボットン便所から肥溜め、そして畑へ

私事で恐縮だが、筆者(神舘)が生まれ育った東京・練馬区の石神井の家は汲み取り式のボットン便所だったし、杉並区の阿佐谷にある公立高校に進学したら、そこもボットン便所だった。家でもボットン。学校でもボットン。入学式の日にとても悲しい気持ちになった。

練馬区あたりでなぜボットンが長く続いていたのか――。

その理由の一つに、武蔵野のエリアが良質な関東ローム層の土壌に恵まれ、すくすくと育つ練馬大根やキャベツ畑が多かったことがある。有機肥料を有効活用していたのだ。

1970年代の石神井には、大きく分けて3種類の人が暮らしていた。広い畑を持っていた地主、地主から土地を買って家を建てた人や地主の持つ賃貸物件に住む人たち、地主が東京都に売った土地に建った公団住宅に住む人たちである。

農業従事者が減り、地主たちは土地を手放していったものの、残っていた土地では家族で野菜を作っていた。そのためには、コストのかからない有機肥料があったほうがいい。石神井の周辺では化学肥料だけでなく有機肥料も使っていた。自分たちが経営する賃貸物件のトイレは汲み取り式にして、肥桶でし尿を畑に運んでいた。

1950年代以前、農業従事者が多く一面の畑だった時代はし尿が足りず、地主たちは各家庭をまわっても集めていた。しかし1970年代になると畑も減り、地主が経営する賃貸物件のし尿でほぼまかなえるようになったのだろう。

汲み取ったし尿は畑にある肥溜め(「野壺」ともいった)に入れる。人体から排泄されて間もない新鮮なし尿は濃度が濃すぎて、そのまま畑に撒くと作物をだめにしてしまう。そこで、一度肥溜めに貯蔵し発酵させる必要があった。自然の微生物によって熟成させてから畑に撒くのだ。肥溜めはいわゆる“熟成庫”だった。

■肥溜めに落ちたらどうなるか……

子供のころ、家の前の原っぱに肥溜めがあった。もともとは畑で、そこにあったものが残っていたのだ。小学一年生の時、肥溜めに落ちた。(以下ソース)

2023/05/05
https://www.bookbang.jp/article/754280

引用元: ・【人糞】「ドラえもん」の空き地に土管があるのはナゼ?今は見かけぬ土管と「うんち」の意外な関係とは [樽悶★]

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:18:39.52 ID:UXaiF6H10
>>1
この形の土管はほぼほぼ見た記憶が無いなかなり前の形か
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:20:10.68 ID:JJBp8EZy0
>>1
水洗トイレが普及した今では「クソの役にも立たない」などのフレーズまであるが
つい半世紀前までは人間の屎尿は大変な貴重品で肥料として金を出してでもほしいものだった
神道にも屎尿の神がいる
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:14:30.70 ID:VxAiVlQ10
西武農業鉄道の話か
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:15:33.08 ID:3J+fpOAE0
しずかちゃんはウンコしなそうだよな
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:27:56.22 ID:rO3+A+vC0
>>3
あらやだ。のび太さんたら!
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:16:40.10 ID:JWL5rfxx0
富永先生と鈴木先生の対決を思い出すな
鈴木先生土管住みなんだっけ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:33:01.71 ID:/3MDFhPa0
>>4
鈴木さんは相応な年齢だったし、富永さんは糖尿病をやった人間としては驚くくらいに長生きだったけど、
川島なお美があの年で逝くとは誰が想像したか。
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:17:27.32 ID:BwxLc9090
ジャイアンの家はボットン
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/09(火) 19:17:51.02 ID:cEG2Iv730
ズボンのドカンも消えたよな
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次