1: おっさん友の会 ★ 2023/05/16(火) 13:11:19.71 ID:XcRKo7S59
自分だけが目立つことは避けたい…
『日本の死角』に「いまの若者たちにとって「個性的」とは否定の言葉である」という論考を掲載している。
『日本の死角』に「いまの若者たちにとって「個性的」とは否定の言葉である」という論考を掲載している。
「個性的」が否定の言葉……とは、いったいどういうことだろうか?
〈「個性的な人間でありたい」と切望する気持ちがないわけではあるまい。どんな人間だろうと自分の存在意義を求めようとするものだ。
思いをストレートに口に出すと、周囲から自分だけが浮いてしまう。
みんなと同じでなければ安心できず、たとえプラスの方向であったとしても自分だけが目立つことは避けたい。
近年はそんな心性が広がっているように見受けられる。〉(『日本の死角』より)
ある中学校の生徒たちは、「個性的と言われると、自分を否定された気がする」
「周囲と違うってことでしょ? どう考えてもマイナスの言葉」という反応だったという。
いまの若者たちは、出る杭として打たれないように、安定・安全をより優先するようになっているのかもしれない。
〈「個性的であること」は、組織からの解放を求めるには好都合だが
組織への包摂を求めるには不都合である。
自分の安定した居場所が揺らぎかねないからである。
続きはYahooニュース(現代ビジネス)2023/05/16 6:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/884f30fa62883ccfefffd35bf6cf027b23b36e04
引用元: ・「個性的」と言われたくない…大人たちが知らない若者が言われたくない言葉 [おっさん友の会★]
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:12:16.72 ID:BPMf9meO0
均質化を進めていった結果
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:12:17.81 ID:JHGufAOn0
カサンドラの(泣)街に
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:12:21.32 ID:oA6vIqbm0
個性がなければ画一化したカブトムシ人間だなw
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:13:14.01 ID:FcYHcuXm0
「普通」が1番だもんな
みんなができることができて、人の輪に入れたら穏やかに生きていけるから
みんなができることができて、人の輪に入れたら穏やかに生きていけるから
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:18:26.29 ID:MuO78TYu0
>>6
>「普通」が1番だもんな
普通でない思想・考え方をする、「理由」が思いつけない。困ったものです。
>「普通」が1番だもんな
普通でない思想・考え方をする、「理由」が思いつけない。困ったものです。
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:13:23.66 ID:MuO78TYu0
ボッコ症状、ってなのを思いついた。
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:14:35.66 ID:obQyZe2L0
そんなに量産型が嬉しいんか?
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:15:16.07 ID:g4c3QXXG0
オンリーワンて言われたいの?
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/16(火) 13:15:32.39 ID:yq3JE0080
「平凡」「凡庸」