【悲報】少子化なのに子供の自殺が過去最多 その驚きの原因が判明する

1: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 13:59:08.65 ID:72rnWzznp0909
こどもの自殺過去最多 政府一丸となって対策強化を 小倉こども政策相
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c1aefa45794feb09a178b474a52358e32750867
これ今の日本社会が遺伝子ゲーになってるせいやで
子供にもっとも身近な例で言えば大学受験やな

たとえば今の共通テストは先天的な脳の性能を測ることに特化した遺伝子選別テストになっているんや
具体的に言うと全体的にIQテストのような内容になっていて、さらにはプロの講師達でさえ苦戦し問題視するほど時間制限が異常に短いんや

言うまでもなくこんなの普通の高校生ではいくら努力しようが生まれ持った知能的に全く太刀打ちできないし、まさに完全な「遺伝子ガチャゲー」の様相を呈しているんやね

そのくせ未だに日本は学歴社会だし、もっと言えば上級国民の子供だけは事実上入試免除で一流大学に入れる仕組みがある
そりゃ大半の子は圧倒的な格差に絶望するしかないし、中には自殺する子もチラホラ出てくるよな

引用元: ・【悲報】少子化なのに子供の自殺が過去最多 その驚きの原因が判明する

2: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 13:59:23.87 ID:72rnWzznp0909
原因は明白
3: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 13:59:32.81 ID:72rnWzznp0909
間違いなくこれ
4: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 13:59:55.80 ID:Xpd5RWa5r0909
長々説明してるけどジャッ○ランドが終わってるからの一言で済むやん
5: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 13:59:57.31 ID:72rnWzznp0909
こどもの自殺過去最多 政府一丸となって対策強化を 小倉こども政策相来週から始まる「自殺予防週間」を前に関係省庁による連絡会議が開かれ、小倉こども政策担当相は政府一丸となって対策を強化していく考えを示した。

9月10日から始まる「自殺予防週間」を前に行われた5日の会議では、小倉大臣が2022年の小中高生の自殺者数が514人と過去最多となったことについて「大変重く受け止めている」と述べた。

そのうえで、「子どもが自ら命を絶つようなことのない社会の実現に向けて、政府一丸となって取り組みを進めていきたい」と述べ、対策を強化する考えを示した。

会議では、2023年6月に取りまとめられた「子どもの自殺対策緊急強化プラン」に基づく関係省庁の取り組みの進捗(しんちょく)などが報告され、取り組みの重要性についてあらためて認識を共有したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c1aefa45794feb09a178b474a52358e32750867

6: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 14:00:30.07 ID:qhL0zip9a0909
メンタルが弱いだけやろ
7: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 14:01:09.06 ID:4OMBUXkvd0909
あの無能大臣やん
ABEMAに出たら内容ある発言何もできなかった奴
8: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 14:01:12.12 ID:8dUtkRI800909
遺伝子ゲーなら親のせいやんけ
9: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 14:01:14.50 ID:oQfdOg8aM0909
弱男ほど遺伝子ガチャ好きだよな
10: それでも動く名無し 2023/09/09(土) 14:01:15.15 ID:72rnWzznp0909
文科省や大学関係者はマジで反省するべきやわ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる