1: テイラー ★ 2023/12/12(火) 20:44:23.92 ID:??? TID:taylor
多くの親は、我が子が優秀だと思いたいもの。ところがいくら熱心にしつけや教育を行っても、思った通りに育つとは限らないのも事実です。X(Twitter)では子育て中の親を中心に、さまざまな立場からの体験談や持論が語られており、ときにはお互いを労い合うような場面も見られます。ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド【J-CAST出張版】」、今回は「子育ての難しさ」について掘り下げます。
(続きは以下URLから)
https://www.j-cast.com/2023/12/11474509.html
引用元: ・【子育て】東大卒夫婦が抱えた「子育ての悩み」とは? 「頭良すぎるとそう思うんだ」の声…Xで盛り上がる教育の難しさ
2: 名無しさん 2023/12/12(火) 20:49:50.69 ID:8Z3RQ
心が読まれてる
3: 名無しさん 2023/12/12(火) 21:04:49.08 ID:xP8Ra
大江健三郎の息子…。
4: 名無しさん 2023/12/12(火) 21:26:19.46 ID:x6mad
頭いいことと
勉強が出来ることは違う
勉強が出来ることは違う
5: 名無しさん 2023/12/12(火) 21:35:38.70 ID:QRT5Y
>>4
丸暗記ならバカでも出来るからな。普通の頭脳を持って生まれていたら東大位は誰でも入れる
丸暗記ならバカでも出来るからな。普通の頭脳を持って生まれていたら東大位は誰でも入れる
6: 名無しさん 2023/12/12(火) 21:44:24.54 ID:s9IEU
>>5
理系は丸暗記じゃダメよ
それに特化した良くも悪くも普通と違う脳が必要
理系は丸暗記じゃダメよ
それに特化した良くも悪くも普通と違う脳が必要
7: 名無しさん 2023/12/12(火) 21:46:59.40 ID:zkG8u
子供はほっといても勝手に勉強して東大に入るだろ
8: 名無しさん 2023/12/12(火) 22:17:46.11 ID:QRT5Y
>>6
そりゃ初めて聴く論理だな。理系こそ丸暗記だろう。覚えていない事、知らない問題をどうやって解くんだ?
ハイ、論破じゃダメなんだからな
そりゃ初めて聴く論理だな。理系こそ丸暗記だろう。覚えていない事、知らない問題をどうやって解くんだ?
ハイ、論破じゃダメなんだからな