【鹿児島国体・障スポの経済効果】806億円もあった コロナ延期前の試算より187億円増える KER調査

1: Egg ★ 2023/12/12(火) 14:55:52.38 ID:Y9ndxBhl9
九州経済研究所(KER)は11日、鹿児島国体・全国障害者スポーツ大会(障スポ)の鹿児島県内への経済波及効果が806億円となる試算結果を公表した。リハーサル大会や関連イベントを含めた延べ参加者数は82万227人だった。当初の開催予定だった2020年を前にした19年の試算と比べると187億円増え、参加者は2万人多くなった。

 鹿児島国体・障スポは、会期前競技を含め県内各地で9、10月に開かれた。試算には、期間中の実績のほか新型コロナウイルス禍で延期されていた3年間のプレ大会や国体に関連した全国規模の大会、イベントなどを加えた。

 806億円の内訳は、施設整備や宿泊、飲食費などの直接的な支出が541億円、それにかかる原材料費などの第1次効果が134億円、これらの消費で生じた雇用所得などの第2次効果が132億円だった。

 参加者の内訳は選手・監督が15万8216人、大会関係者は17万5431人、観覧者48万6580人。このうち、県内日帰りが39万6253人、宿泊が4万6782人。県外日帰りが1万5648人、宿泊が36万1544人。

 参加者数に日帰りや宿泊の推計単価をかけた観光消費額は111億円だった。施設整備費は19年試算時から46億円増の218億円、準備・運営費は110億円増の204億円、競技力向上対策費は11億円増の29億円と推計した。

 KERは「県内では過去あまり例を見ない規模のイベント、経済効果だった。あらゆる産業に効果は行き渡ったのでは」と評価する。

12/12(火) 7:39配信 南日本新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/2492fd15e542b95dfa9d9a2593cf1b929f1fed35

写真
no title

引用元: ・【鹿児島国体・障スポの経済効果】806億円もあった コロナ延期前の試算より187億円増える KER調査 [Egg★]

2: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 14:59:05.95 ID:8/T055A60
>>1
大谷翔平を一人誘うことも出来ねぇ貧乏人やな
3: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 15:05:41.87 ID:NUuGhbYe0
来年は佐賀県開催だから熊本県がまた美味しい思いをする。
5: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 15:24:05.67 ID:BpVgcx9H0
本当にそうかな?
天文館は閑散と閉店ラッシュだけどな
6: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 15:24:58.49 ID:3nKRcoTc0
佳子さまのおかげや
7: 名無しさん@恐縮です 2023/12/12(火) 15:30:22.55 ID:4c9l8BZn0
税金巻き上げて金持ちでキャッチボールすることを経済効果という
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次