【企業】「子持ち様」と呼ばれる子育て社員。企業の構造に問題は?不公平感を生まないために必要なこと

1: 豚トロ ★ 2024/04/04(木) 10:26:04.80 ID:??? TID:toro
「『子持ち様』の尻拭いや仕事を肩代わりしても見返りゼロ」「勘違い『子持ち様』は仕事辞めたらいいのに」「『子持ち様』の業務を巻き取ったらこんな時間。マジで滅びねーかな」ーー。近年、SNSのタイムラインにはこんな言葉が並ぶ。「子持ち様」とはネットスラングの一種で、子育て世帯に向けた皮肉として使われている。2023年11月には「子持ち様が『お子が高熱』とか言ってまた急に仕事休んでる。部署全員の仕事が今日1.3倍ぐらいになった」という投稿がXで大きく拡散した。子どもの発熱で仕事を度々休む同僚への苦言とみられるが、X上では「休む人はいらない」「会社の体制の問題」などと賛否両論の議論を巻き起こした。
しかし、そもそも業務の偏りが生じてしまう企業の構造に問題はないのか。立場が違う人同士がぶつかり、一方に業務の皺寄せがいく環境を変えるにはどうしたらいいのか。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/26eb4f9394e4392a0b075fedf70332df7362cf51

引用元: ・【企業】「子持ち様」と呼ばれる子育て社員。企業の構造に問題は?不公平感を生まないために必要なこと

2: 名無しさん 2024/04/04(木) 10:31:06.48 ID:MjwEE
子ども様のためだ
我慢しろ
3: 名無しさん 2024/04/04(木) 10:31:40.42 ID:ogp8A
会社の体制の問題なわけねーだろ
スポットだけ仕事して都合が悪くなったら消えてくれる都合のいい雇い方したらそっちのほうが問題だっつの
5: 名無しさん 2024/04/04(木) 10:49:39.90 ID:12Yau
なんで会社のせいにするんや?
ガス抜きは会社や社長や人事にするとかおかしいやろ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次