【教育格差】東京の高校生は9割が普通科に行くのに、宮崎は5割以下しか普通科に行かない

1: ばぐっち ★ 2024/04/05(金) 13:33:08.54 ID:??? TID:BUGTA
東大含む(いわゆる)旧帝大合格者のうち、東京圏出身者の割合が近年顕著に増えている――。3日付の毎日新聞朝刊が、長年『サンデー毎日』が収集してきたデータをもとに、こんな分析結果を報じた。本人が選択しえない「生まれ」による教育格差は、いまどんな状況にあるのか。出身地域の多様性が下がったキャンパスは、学生たちにどんな影響を与えるのか。普通科と職業学科ではカリキュラム、進路指導、先輩の進路、同級生のSESや大学進学意欲、学校外教育利用率など様々な違いがあり、都道府県によって学科の比率はかなり異なる。

2023年の高校3年生でみると、最も普通科在籍率が高いのは東京都で88.6%、47都道府県で最も低いのは宮崎県の45.4%だ。

大学進学と親和性が高いカリキュラムを持つ普通科の在籍率は実際の4大進学率と関連している。可視化するために、2023年度の高校3年生の普通科在籍率を横軸に、同年の受験結果による18歳人口に占める4大進学率を縦軸にした図を作成した。

たとえば、図の右上に示される東京都は普通科在籍率88.6%で4大進学率も77.6%と高いが、左下にある宮崎県だと普通科在籍率45.4%で4大進学率も40.1%に留まる。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1224c8d30806aad0ae36f2d37d9f581ebf02c469&preview=auto

引用元: ・【教育格差】東京の高校生は9割が普通科に行くのに、宮崎は5割以下しか普通科に行かない

2: 名無しさん 2024/04/05(金) 13:39:59.51 ID:22C4U
仕事があるなら別に良くねえか
3: 名無しさん 2024/04/05(金) 13:43:21.45 ID:BHusl
ドイツは普通化(進学化)高校進むのは半分もいない
成績下位者は農業工業等の職業訓練併設校に進む
4: 名無しさん 2024/04/05(金) 13:45:36.69 ID:AikD4
>>3
ドイツはふるい分け激しいよな
5: 名無しさん 2024/04/05(金) 13:52:23.28 ID:GB7xW
旧帝大行くのってそんなに幸せかねえ?
トップ企業でもサラリーマンじゃ年収はせいぜい1500万どまり
狭いマンションのローンに苦しんで、夫は毎日早起きして深夜残業、妻は孤独に育児
地方なら高卒でも大企業工場にでも勤めれば、親の家に住んで家代飯代は親持ち、
妻は姑の力を借りて育児も楽になる

努力に対するコスパは地方の方が圧倒的に上

6: 名無しさん 2024/04/05(金) 13:52:30.47 ID:lTvn2
昔、長野県は男子より女子の大学進学率がずっと高かった。
男子は高卒で働く工場がいくらでもあった。
女子は働いても低賃金の仕事ばかりだったから、学歴をつけて良い条件の就職を目指した、
7: 名無しさん 2024/04/05(金) 13:52:38.19 ID:H8Qo5
都内は高卒で仕事探すのが大変なのだろうか??
田舎は高卒で就職が半数以上
彼らには普通科は無意味
8: 名無しさん 2024/04/05(金) 13:54:29.37 ID:B0KWt
結局、潰しが効くから普通科なんだろう。ドイツでも中等教育はそう変わって来てるからな
大学に行くには満10歳に成った時に、そう選別される必要が有るのが間違いらしい。合理的だと考えるけど
選択肢が多いだけで中身が伴わない人間が大学に入れば皆同じって、日本みたいな方が有り得ないでしょう
やる気が無いのに大学行ってどうする?
真面目に金儲けだけをしてれば、大学4年間で500万円は貯まるけどね。奨学金を返済してもだ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次