「入社前と話が違う」 退職代行サービスに新入社員から依頼相次ぐ

1: @蚤の市 ★ 警備員[Lv.11][苗] 2024/04/14(日) 17:41:56.18 ID:aoyyGrOg9
 新年度が始まって10日あまり。街を歩けば、真新しいスーツを着た新入社員の姿がまぶしく映る。しかし、本人に代わって企業側と交渉する「退職代行」サービスの現場では、すでに新卒者からの依頼が相次いでいる。「入社前と話が違うのですが……」。多くはそう切り出すという。「あんな会社とは話できない」
各地で入社式が行われた1日、東京都大田区の「アルバトロス」が運営する「退職代行モームリ」の電話に、さっそく新入社員からの依頼が舞い込んだ。「あんな会社とはもう話ができません。退職代行をお願いします」。美容関係の企業に就職したという20代女性の声は怒りで震えていた
女性は入社前、髪の色は自由だと聞かされていたが、入社式直前に黒に染めるよう指示された。拒否すると、入社式に出席させてもらえなかった。そのままモームリに電話をかけて退職の手続きを進めてもらい、今は新しい就職先を探しているという。

モームリは弁護士の監修を受けてサービスを提供している。依頼主の雇用形態が正社員や契約社員の場合は2万2000円、アルバイトの場合は1万2000円で引き受ける。2022年3月にスタートし、総依頼件数はこの2年で8000件を超えた。

「退職代行モームリ」を運営する「アルバトロス」の谷本慎二社長=同社提供
新卒者の依頼は12日間で80件
24年度が始まり、12日までの依頼件数は計545件。そのうち新卒者からの依頼は約80件だった。23年は4~5月で52件だったといい、アルバトロスの谷本慎二社長は「この数が多いか少ないかは分からないが、若い人を中心に今後も退職代行の需要は増えていくのではないでしょうか」と推測する。

新卒者の退職理由で目立つのは、「就労環境が入社前に聞いていたものと隔たりがある」という内容だ。谷本社長は「今の若い世代はSNS(ネット交流サービス)で他人の働く様子を見ることができます。そうしたなかで自分の働く環境に違和感を持つ人がとても増えているような印象があります」と解説する。

サービス利用者の約6割は20~30代の若者で占められるが、最近ではベテラン世代からの依頼も増えているという。昨夏には体調不良を訴えているのに、企業側の都合で退職をさせてもらえない正社員の70代男性から依頼があった。

谷本社長は語る。「新入社員に限らず、企業側は全ての従業員に歩み寄ろうとする姿勢が必要ではないでしょうか。そういう風潮が広がり、退職代行というサービスがなくなることが一番だと思っています」【隈元悠太】

毎日新聞 2024/4/14 06:30(最終更新 4/14 17:10)
https://mainichi.jp/articles/20240413/k00/00m/040/175000c

引用元: ・「入社前と話が違う」 退職代行サービスに新入社員から依頼相次ぐ [蚤の市★]

8: 警備員[Lv.7][新][苗] 2024/04/14(日) 17:43:33.02 ID:W9ASRvrN0
そう思っても10年は働いた思い出
9: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 17:45:12.59 ID:F43wbUZS0
新卒入社だからおそらく選べる中では最も条件が良かった会社のはず最初の3ヶ月なんて会社に慣れるために全部署の仕事体験期間とか研修期間なのにここでちょっと理想と違っただけでかんしゃくおこして辞めたゃったら後でおもいきり後悔すると思うよ

11: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 17:46:02.42 ID:sJKKgHH80
代行頼むほどのことなのか
ゾン100のようなヤ◯ザ企業で抜けられないってことなのか
12: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 17:46:06.40 ID:VKV6Se0x0
本当に違う場合と新入社員がモンスターで騒いでるパターンがある
友達と遊びに行くから休み欲しいのに有給使わせてくれないから退社代行に頼んだとか
14: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 17:46:34.33 ID:qGux0Fy00
若者は先進国へ移住した方が良い
日本に未来なんざねぇ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次