【性感染症】愛知医科大教授 「梅毒が怖いのは、感染しても免疫が獲得されずに何回でも感染してしまうことと、感染後、数年から数十年後に心臓や脳などに障害が生じ、死亡してしまう」

1: 影のたけし軍団 ★ 2024/04/23(火) 08:05:51.04 ID:??? TID:gundan
古くから知られ、最悪の場合は死に至るケースもある性感染症、梅毒の患者が急増している。厚生労働省の調査によると、2015年前後から急増し、男性が10倍、女性は23倍になったという。

年代別で見れば女性は20~30代が、男性は20~50代が多くを占めている。

梅毒は感染しても免疫が獲得されず、何度でも感染してしまう。また原因菌の培養もできないためにワクチンも開発されていない。治療薬はあるが、予防は個人の性的行動時における自衛策しかなく、難しい面がある。

専門医は、若い世代への啓発を目指して新しい取り組みを始めている。

梅毒は「梅毒トレポネーマ」という細菌が性器や口などによる性的接触で感染し、感染直後に患部にしこりや潰瘍ができるが、発症後約数週間でこれらの症状は自然消失してしまう。ただ、自然治癒したわけでなく、菌は症状を生じさせずに全身に拡散・増殖していく。このため、自覚なしに症状が進行してしまう危険が残されてしまう。

「梅毒が怖いのは、感染しても免疫が獲得されずに何回でも感染してしまうことと、感染後、数年から数十年後に心臓や脳などに障害が生じ、死亡してしまうことだ。

これは、いわば、『晩期の梅毒』と言ってもよい。

これと並んで怖いのが、女性が感染中に妊娠した場合、胎盤を通して出産前の胎児も感染して重い障害をもたらす『先天性梅毒』だ」

愛知医科大の三鴨廣繁教授(臨床感染症学)は、こう強調する。

抗菌薬のペニシリンという特効薬の登場もあって減少傾向にあった梅毒だが、近年は患者が増加。特に13年から18年にかけて、1228人から7007人に増えた。

三鴨教授は「病気の感染経路も治療法も分かっているのだから、あとは対策を周知するだけだ」とした上で、「国や自治体も講演会や啓発ポスターの掲示など啓発に取り組んでいるが、今ひとつ効果が上がらないのが実情だ」と嘆く。

検査を受けて診断されれば、ペニシリンの注射か錠剤の4週間服用によって治療できるだけに、早期診断の効果は大きい。

病気についての知識の無さが、その利点を生かし切れていない。特に大事な点は、梅毒の患者の多数を占める若年層も、この病気の恐ろしさを知らないことだ。

https://medical.jiji.com/topics/3430

no title

【性感染症】 20代女性に急増する梅毒・クラミジア・・・山王病院産科部長 「コンドームの着用を」
https://talk.jp/boards/newsplus/1709716106

引用元: ・【性感染症】愛知医科大教授 「梅毒が怖いのは、感染しても免疫が獲得されずに何回でも感染してしまうことと、感染後、数年から数十年後に心臓や脳などに障害が生じ、死亡してしまう」

3: 名無しさん 2024/04/23(火) 08:14:31.20 ID:xUQA3
いつの時代の話だよ。ペニシリンが大量生産されてから梅毒で死ぬ人間なんて現代ではいない
6: 名無しさん 2024/04/23(火) 08:19:38.00 ID:2vYxb
>>3
ところが死亡者爆増中なのでワロエナイ
7: 名無しさん 2024/04/23(火) 08:21:47.70 ID:fdEGS
>>3
今だよ(´・д・`)バー◯
5: 名無しさん 2024/04/23(火) 08:19:26.14 ID:Ep1tS
梅毒増加のきっかけは訪日外国人が増えたアベノミクスの弊害とニュースで専門家が言ってたな
8: 名無しさん 2024/04/23(火) 08:22:44.28 ID:UYjeJ
セッくる禁止
9: 名無しさん 2024/04/23(火) 08:25:14.98 ID:Z6c4k
予防内服あるんだからそっちをメインにすればいいのに
風俗やパパ活をしないでくださいと言っても無駄だろ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次