きっかけは大阪版の新聞に載ったベタ記事だ。
〈大阪市は18日、大阪港湾局設備課の職員2人が、同僚について差別発言を繰り返していたと明らかにした。2人は発言を認めており、市は処分を検討する〉(読売新聞6月19日付・大阪本社版)
人権擁護の牽引役になるべき自治体内部で起きた差別という問題だ。記事はこう続く。
〈2人は3月18日以降、3日間にわたり、設備点検に使う公用車内で、別の同僚を名指しし、被差別部落などに関する差別発言を数十回行った。同乗の上司も助長させる差別発言をしていた。3月末、同局がドライブレコーダーのデータ記録カードの映像を見て発覚した〉(前掲記事)
これまで深刻な部落差別問題が繰り返されてきたなかでの不祥事。全国版の社会面で扱われていいはずが、各紙ともに限られた読者にしか届かない地域版の小さな扱いだ。
また、どの記事も発言の引用がなく、深刻さが伝わらない。NHKのローカルニュース(ウェブ公開は18日20時4分)に至っては「部落」の文字が抜け落ち、何の差別かすらわからない。
そもそも、市の発表が事態を把握してから2か月半も後になったことを記者クラブは厳しく問い詰めなかったのか──。
ある社のベテラン記者が声を潜めてこう言う。
「確かに、速やかな発表がなかったのはもみ消そうとしたからではないかといった追及をしていい案件ですが、社会面のデスクは現場に発破をかけるどころか、地域版に差し戻したそうです。上が腰が引けているから、若手はもう何が差別かわからなくなっていますよ。『部落って差別語ですよね?』と真顔で周囲に尋ねた記者もいたと聞く」
そんな風にマスコミが及び腰になっている間に、“行政のスキャンダル封印”が見逃されていた。
(省略)
発表文や報道を総合すると、車内という密室での「賤称語」発言が判明したのは、職員の1人の「運転が荒い」という情報が寄せられ、別の職員がドラレコを確認したことに端緒がある。
しかも、ドラレコのSDカードが5月末に差し替えられていたことも判明。市は警察に盗難の被害届も出している。
大阪に向かった私は6月25日、大阪港湾局に問い合わせた。「賤称語」の中身を訊いたが、担当者はこんな答え方をする。
「具体的な発言を公表することによって、差別の再拡散につながるということで、この内容(賤称語)に止めています」
(省略)
さらなる取材を通じ、私は、市の内部資料を入手した。ドライブレコーダーに残された職員2人の会話を大阪港湾局がテープ起こししたものだ。
その会話は、3月18日に1分間、同21日に計4分間、同28日に17分間、職員Aとその上司にあたる職員Bの間で交わされている。2人とも定年退職が近い年齢の人物だ。
全9枚にわたるその記録は、差別意識丸出しのグロテスクなものだった。
例えば市公表の「結婚するときはシビアになる」はこんな文脈だ。
〈A:差別大好きーやもんね(中略)だってそういう風に育ってきてんもん僕ら
B:なあ、会社はさることながら、ほんま、子供が結婚する時はちょっとなあ シビアになるわな〉(3月28日、引用部以下同)
また、市の追加発表であった〈皮をなめして暮らしている〉という発言は、次のような文脈だ。
〈A:皮舐めて暮らしとけ
B:人権研修受けなあかんで我々〉
差別表現は認識不足が原因であることも多いが、この2人の会話は、差別を問題として知りながら悪びれることなく肯定していることがわかる。
〈生まれ変わっても血は変わらない〉と発言したとされるくだりで、Aが口にしたのは〈どえったはどえったや なんぼ生まれ変わっても、どえったの血はどえったの血や〉という言葉。これだけでもおぞましい表現だが、その先も延々と、被差別部落出身者の尊厳を傷つける言葉が並ぶ。
(省略)
〈A:どえった嫌いや
B:改めて言うわ、十分知ってるて〉
2人のこうした会話は、以前から常態化していた可能性もあるのだ。(以下ソース)
7/16(火) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/979c77fdfa57c4b26b37ea14ef5024cd892b5814
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240716-00000001-pseven-000-1-view.jpg
引用元: ・【大阪】「なんぼ生まれ変わっても…の血は…の血や」「差別大好きやもん」 封印された大阪港湾局職員「部落差別発言」内部報告書入手 [樽悶★]
親なら当然だわ
いつまで部落とか言うとんねんアホちゃうか(笑)