https://gamerant.com/best-manga-1970s/
1970年代はマンガにとって重要な10年間であり、パラダイムシフトをもたらし、マンガという媒体が提供できる最高のストーリーのいくつかが誕生しました。
それまでの数十年間のマンガは、アクションや冒険に焦点を当てた子供向けのストーリーが中心だったが、1970年代には10代の少女層向けのシリーズや、成人男性層向けの「成熟した」ストーリーが登場し、人気を博した。
マンガが欧米で広く人気を得るのはそれから数十年後のことだが、70年代には、ホラー、SF、スポーツ、ハーレムなど、マンガというメディアで初めてのシリーズが読者に提供され、将来の舞台が整いました。
■10 Best Manga Of The 1970s
10 漂流教室 (1972年)
9 ポーの一族 (1972年)
8 うる星やつら ( 1978年)
7 銀河鉄道999 (1977年)
6 デビルマン (1972年)
5 はだしのゲン (1973年)
4 ブラック・ジャック (1973年)
3 子連れ狼 (1970年)
2 ベルサイユのばら (1972年)
1 あしたのジョー (1968年)
●1 あしたのジョー スコア: 8.93
製作者 高森朝雄(梶原一騎)(ライター)、ちばてつや(イラストレーター)
『あしたのジョー』: あしたのジョー』は、おそらく史上最も象徴的なスポーツ漫画である。『NARUTO-ナルト-』のように、最強を目指すヒーローを主人公にしたアニメや漫画には必ずこのシリーズのおかげである。主人公の矢吹ジョーは、一時は日本の学生や労働者階級の間で文化の象徴となった。
『あしたのジョー』は、現代の少年スポーツ漫画の先駆者であるだけでなく、ボクサーの生き様を忠実に描き、それがいかに残酷なものであるかということを容赦なく描いている点で、伝説的な地位に値する。
●2 ベルサイユのばら スコア: 8.34
製作者 池田理代子
おそらく史上最も影響力のある少女漫画『ベルサイユのばら』は、フランス革命前と革命中を舞台にした歴史ドラマである。オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェは男として育てられ、王室衛兵の司令官となり、マリー・アントワネットを守る。
『ベルサイユのばら』は、このジャンルが女子小学生だけのものではないことを証明した最初の少女マンガのひとつで、18世紀のフランスとそのジェンダー政治を驚くほど歴史的に正確に描いている。主人公のオスカルは、『少女革命ウテナ』のウテナのように、他の女装ヒロイン漫画の創作に影響を与えた。
●3 子連れ狼 スコア: 8.64
作者 小池一夫(ライター)、小島剛夕(イラストレーター)
『子連れ狼』は、拝一刀という侍の物語である。家族を殺され、謀反の嫌疑をかけられた一刀は、雇われ殺し屋となり、幼い息子の大五郎も旅に同行する。
『子連れ狼』は、「危険な旅で大人が子供を守る」という図式の最初の例を提供している。現代のサムライ漫画の始祖として、このシリーズにはこのジャンルで最もリアルで複雑なキャラクターが登場し、息をのむようなアクションシーンもある。
●4 ブラック・ジャック スコア: 8.31
作者 手塚治虫
漫画界のゴッドファーザー、手塚治虫原作の『ブラック・ジャック』は、無免許だが非常に腕のいい外科医、ブラック・ジャックこと間黒男(はざま・くろお)を主人公としている。傷だらけの顔と強い正義感を持つ彼は、法の枠内で手術をすることを拒む。
ブラック・ジャック』は、無実の人を守り、悪人を懲らしめたいという願望に突き動かされる似たようなアンチヒーローが登場するため、『バットマン』のファンにはうってつけの漫画だ。このシリーズはまた、安楽死や所得格差といった物議を醸す問題についても、痛快かつ適切な社会的論評を提供している。
●5 はだしのゲン スコア: 8.33
作者 中沢啓治
『はだしのゲン』は、広島への原爆投下を描いた最も悲惨な作品の1つである。1945年の広島で家族とともに暮らす6歳の少年、中岡元を描く。自分たちの街に投下された恐ろしいリトルボーイ爆弾から生き延びたゲンとその家族は、広島とそこに住む人々への原爆の壊滅的な影響に立ち向かう。
この漫画は、信じられないほど感情的なストーリーテリングと、原爆戦争とその影響の冷徹な描写により、反戦文学の中でも最も重要な作品のひとつとなっている。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
引用元: ・【ランキング】「1970年代のマンガ Best 10」 米Game Rantが発表 [湛然★]
あしたのジョーは実写化が棒読み山ピーで一ヶ月で打ち切られて笑った