【Jリーグ】「日本人で1億円超は12名」年収ウラ事情…じつは“オランダと同格”「世界標準だと、かなりまとも」識者が調査

1: 鉄チーズ烏 ★ 2024/12/15(日) 18:02:24.55 ID:AWQMjv5h9
12/13(金) 11:06配信 Number Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/c49110e4be89cfe8de2347583bcb7a3ee5d6809c

 Jリーグのシーズンが終わり、移籍や契約満了のニュースが多く流れる。その中で選手視点で現状と“ネクストキャリア”をどう考えていくべきか。元プロ選手と、アスリートのキャリアを追うライターの2人が契約・収入事情など幅広くリサーチした著書『サッカーで、生きていけるか。プロへの道筋と現実、ネクストキャリアの考え方』(英治出版)から一部転載でご紹介します。

いちばん稼げるポジションはどこか?

 ポジション別に日本人選手の平均年俸を見ていくと、興味深い事実が浮かび上がります。

 FWの平均年俸がいちばん高く3135万円、GKが1778万円でいちばん低いです。一方で、平均年齢はFWがいちばん低く25.1歳、GKはいちばん高く28.5歳となっています。

 これにはさまざまな要因が考えられますが、得点を求められる攻めのポジションでは、「速い」「強い」といったフィジカルや「クリエイティビティ」が重要視される傾向があります。一方で、DFやGKなど守りのポジションではフィジカルも重要視されますが、それにプラス「経験値」がより重要視される傾向があります。

 J1の日本人選手全体で31歳以上の選手は約21%しかいませんが、GKだけで見ると約36%を占めており、そこには40歳以上の選手も2人含まれます。また、GKというポジションのスタメン枠はひとつしかありませんが、「控えのGK」は不可欠です。普段のトレーニングパートナーとしての役割も重要視されるので、「控えのGK」は試合に出なくとも、意外と安定的で長くサッカー選手を続けることができる立ち位置と言えるかもしれません。
意外と年功序列な日本人プロサッカー選手

 プロサッカーは実力主義という印象がありますが、年齢と年俸の相関を見ると意外な事実がわかります。日本人選手の年齢と年俸の相関は0.49であり、正の相関関係にあります。つまり年齢が上がれば年俸も上がる傾向があるのです。実際に年代別に選手の平均年俸を見てみると、18~19歳がいちばん低く474万円、36~40歳がいちばん高く5184万円となっています。

 第1章で述べたように、特にJ1は非常にレベルが高いので、18~19歳の高卒選手が入団してすぐに主力になるのは至難の業です。ただ、一般的にはサッカーのプレーレベルは26~30歳がピークだと考えられるので、日本人選手の年俸には、プレー以外の部分でのチームへの貢献度も加味されていると言えるかもしれません。

 ちなみに、外国人選手の年齢と年俸の相関は0.35となっており、日本人選手より弱いです。外国人選手はより実力主義で評価されているのかもしれません。

 J1日本人選手の年齢別の年俸をざっくり分類するならば、新人は470万円程度、レギュラークラスは1500万円から3000万円、チームの顔となる主力やベテランクラスは5000万円程度となっています。

 また、日本人選手で1億円超えプレーヤーは12名で、全員が現日本代表、または過去に日本代表の経験があります。ちなみに12名というのは日本人選手全体の約2.5%です。トップオブトップの選手しか「億プレーヤー」になれないのがよくわかります。

世界におけるJリーグのプレー環境

 ここまで、J1リーグの選手の年俸を分析してきました。平均年俸3755万円が自動的に稼げる金額ではないことは理解できたと思います。さらに、0円でのプロC契約や、J1日本人選手の年俸の最頻値が460万円であること、J2/J3選手の年俸などを考えると、「日本のプロサッカー選手の環境はひどい」と結論づけたくなるかもしれませんが、実は世界標準で考えると、Jリーグの年俸水準や財務状況はかなりまともです。

 少し前の数値になりますが、2018年度のGLOBAL SPORTS SALARIES SURVEYのデータでは、Jリーグ選手(外国人選手も含む)の平均年俸は約3400万円で世界19位で、スイスやオランダなどと遜色ないレベルです。日本のFIFAランキングは211か国中16位(>>2024年9月19日発表時点。エリトリアはFIFA加盟国だが、ランキング対象外のため、実質210か国中16位)なので、サッカーレベルと照らし合わせても納得のいく水準だと言えます。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

引用元: ・【Jリーグ】「日本人で1億円超は12名」年収ウラ事情…じつは“オランダと同格”「世界標準だと、かなりまとも」識者が調査 [鉄チーズ烏★]

78: 名無しさん@恐縮です 2024/12/15(日) 18:41:28.68 ID:vzGEozeb0
>>1


Q 町田ゼルビア、優勝を逃しましたが、躍進おめでとうございます。一方で、Jリーグが「税リーグ」とネット上で揶揄されている。 #サイバーエージェント株主総会
スタジアム収入はそんなになく、維持管理費は地方自治体の税金で、チームの年俸はスポンサーに依存する構造。30年間、Jリーグが続けてきてしまった状況をゼルビアオーナーの藤田社長に聞きたい。大宮アルディージャがJ3に落ちた時、サポーターが「失望しています」と横断幕を掲げたことで怒ったかは分からないが、NTTがスポンサーを辞めてレッドブルに売却した。YouTube上でも公認会計士の山田真哉さんが、本業で稼げていないことに苦言を呈し、現代のパトロン文化ではないかと指摘している( youtube.com/watch?v=MbSsG9… )。Jリーグが税リーグと揶揄されていることについて。自治体やスポンサーに依存し続けている状況をどう考えているのか

藤田:その通り過ぎてアレだが、今年、大宮アルディージャはJ2に昇格したが、昨年、最終戦ホームでの社長あいさつで、ピッチの真ん中で感謝を述べている時に大ブーイングされている姿を映像でみて、「明日は我が身だ」と本当に思った。NTTも相当なお金をつぎ込んでいるのに、「責任取れ」と言われるのはやってられないだろうなと思った。

サッカーはこれだけ日本代表が強くなって、日本人のサッカーのレベルがアジアでたぶん一番になって、Jリーグもレベルも上がっているので、そろそろ税リーグも何とかしてほしいというのは正直あります。

もしACLで勝って、クラブワールドカップで上に行けば、とんでもない金額が入ってくる仕組みで、事実、浦和とかは入ってきているので、わずかなチームはちゃんと儲かる仕組みにはなる。

それ以外は本当に経営は苦しくて、我々は会社全体の業績が好調なので補強費用は出したが、経営が厳しくなると難しい。Jリーグも何とか頑張ってほしい。ぼくもいちクラブ社長としては働きかけたい。

99: 名無しさん@恐縮です 2024/12/15(日) 18:47:32.73 ID:M2a1rABo0
>>77
>>1のオランダのデータが古いな
円安の影響もあって今は倍近く差をつけられてるのに
4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/15(日) 18:06:23.40 ID:A9t8gyd10
J3とか副業しなきゃやってられんだろ
52: 名無しさん@恐縮です 2024/12/15(日) 18:32:38.63 ID:Pr/qRc6x0
>>4
野球で言うと独立リーグレベルなので…。何年かに一人くらいJ1まで出世してる人いるんでね?そういう意味だと野球の独立リーグのほうがプロに近いかもなあ
65: 警備員[Lv.59] 2024/12/15(日) 18:36:10.64 ID:Kqj8CLI+0
>>4
そのJ3からでも古橋みたいに出世できる選手がいるから夢はある
7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/15(日) 18:06:51.55 ID:wUQjpB3+0
> J1日本人選手の年齢別の年俸をざっくり分類するならば、新人は470万円程度、レギュラークラスは1500万円から3000万円、チームの顔となる主力やベテランクラスは5000万円程度となっています。
> また、日本人選手で1億円超えプレーヤーは12名で、全員が現日本代表、または過去に日本代表の経験があります。ちなみに12名というのは日本人選手全体の約2.5%です。トップオブトップの選手しか「億プレーヤー」になれないのがよくわかります。

たったこれだけとか夢がないな…
そりゃみんな海外行きたがる

8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/15(日) 18:07:54.02 ID:CHiKK/VG0
もっとも儲けている浦和でさえ自治体が税金20億円使ってプロクラブが使用するスタジアムを維持している
その20億円がなければクラブ自体が存亡の危機になる
このように税金に依存しているJリーグに億プレーヤーが存在知ること自体がおかしいと思います
なぜ年俸自慢をするのかい意味不明だわ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次