1: 侑 ★ 2024/12/31(火) 17:01:29.40 ID:??? TID:realface
2025年はお金や働き方など暮らしに関わるサービスがさまざま変わります。
手取りを増やす施策が始まる一方で、高額医療費の負担限度額が引き上げられるなど、負担が増える見直しもあります。
主なものをまとめました。【塩田彩、藤渕志保、杉山雄飛、高田奈実】
◇手取り増へ所得税などの見直し
所得税のかかり始める「年収103万円の壁」は、物価高の影響を反映して123万円に引き上げられます。
25年分の所得から適用を開始し、年収が2500万円以下の人は減税になる見通しです。
最低限の生活費に課税しない基礎控除(48万円)と、会社員らの経費を差し引く給与所得控除(55万円)をそれぞれ10万円引き上げます。
システム対応などに時間がかかることから、25年中は給与から税金分を差し引く源泉徴収ではなく、年末調整で対応するため、手取り増を感じられるのは25年末になりそうです。
政府・与党は今のところ20万円の引き上げを予定しますが、野党との協議や国会審議を経て引き上げ幅が拡大する可能性もあります。
「年収103万円の壁」の引き上げに伴い、19~22歳の大学生年代を扶養する親などが対象の特定扶養控除の要件も25年から緩和されます。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c610eb0bfc1adda6c43b6c4903a681a778bcbd4f
手取りを増やす施策が始まる一方で、高額医療費の負担限度額が引き上げられるなど、負担が増える見直しもあります。
主なものをまとめました。【塩田彩、藤渕志保、杉山雄飛、高田奈実】
◇手取り増へ所得税などの見直し
所得税のかかり始める「年収103万円の壁」は、物価高の影響を反映して123万円に引き上げられます。
25年分の所得から適用を開始し、年収が2500万円以下の人は減税になる見通しです。
最低限の生活費に課税しない基礎控除(48万円)と、会社員らの経費を差し引く給与所得控除(55万円)をそれぞれ10万円引き上げます。
システム対応などに時間がかかることから、25年中は給与から税金分を差し引く源泉徴収ではなく、年末調整で対応するため、手取り増を感じられるのは25年末になりそうです。
政府・与党は今のところ20万円の引き上げを予定しますが、野党との協議や国会審議を経て引き上げ幅が拡大する可能性もあります。
「年収103万円の壁」の引き上げに伴い、19~22歳の大学生年代を扶養する親などが対象の特定扶養控除の要件も25年から緩和されます。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c610eb0bfc1adda6c43b6c4903a681a778bcbd4f
引用元: ・【2025年】私たちの暮らしはこう変わる 減税、電気代補助復活も
2: 名無しさん 2024/12/31(火) 17:06:42.90 ID:6fNOR
年収が2500万円以下の人は減税
3: 名無しさん 2024/12/31(火) 17:12:16.35 ID:dD3dW
保守層が自民党に見切りつけ出してるけど本人達はどう思ってんのかね
4: 名無しさん 2024/12/31(火) 17:42:49.24 ID:xCceB
国民民主党の政策が完全に実現するのは
再来年2026年3月の申告からかな年金、健康保険など影響が幅広いからね
ひとつひとつ進めていってほしい
178万円を軸にね
再来年2026年3月の申告からかな年金、健康保険など影響が幅広いからね
ひとつひとつ進めていってほしい
178万円を軸にね
党内でも進行表ぐらい考えてるだろうし
5: 名無しさん 2024/12/31(火) 17:49:29.27 ID:xCceB
123万円で進めるとそこから178万円に変えるのにまた時間必要になるから最初から178万円でやればいい
二度手間して無駄に時間使うよりそっちのほうが効率的だろ
それぐらい理解する頭は議員も官僚もあると思いたい
二度手間して無駄に時間使うよりそっちのほうが効率的だろ
それぐらい理解する頭は議員も官僚もあると思いたい
6: 名無しさん 2024/12/31(火) 17:55:13.21 ID:xCceB
グタグタ議論して時間浪費してると
システム改修とかの期間も短くなるんだからさっさと決めとけ
理解できないのは放っておけばいい
そいつらも後で感謝するんだから
システム改修とかの期間も短くなるんだからさっさと決めとけ
理解できないのは放っておけばいい
そいつらも後で感謝するんだから
8: 名無しさん 2024/12/31(火) 18:05:54.87 ID:xCceB
誰が反対するか
見てみたいな
見てみたいな