【香港メディア】 日本の特急電車内で「指定席」めぐり車掌に注意された台湾人女性、SNSで不満ぶちまける

1: 仮面ウニダー ★ 2025/05/21(水) 06:57:34.00 ID:8T3J5qFA
Record China 2025年5月20日(火) 22時0分
香港メディアの香港01は、台湾の女性が北海道で特急電車に乗車した際の不満をSNSに投稿したものの、逆に批判を浴びる結果になった
と伝えた。
女性のフェイスブックへの投稿によると、問題の出来事があったのは15日。女性は夫と子どもと家族3人で北海道を訪れ、
JRの特急に乗車した。夫婦はそれぞれ指定席券を購入していたものの、子どもは6歳未満だったため購入していなかった。
途中、子どもが指定席の1席で眠ってしまったため、親の1人は別の空席に座っていた。
すると、車掌から「お子さまは膝の上に座らせてください」と繰り返し注意されたという。

女性は「空席はたくさんあったし、車内の説明文にも『他の指定席に座っても構いませんが、その席の指定席券をお持ちのお客様が
いらしたら席をお譲りください』と書いてあったし、そういう中国語の車内アナウンスもあった。
それなのに彼はかたくなに子どもを膝の上に乗せろと言ってきた!」と不満をぶちまけた。

そして、「私たちは『駅員さんに確認もしたし、これまでの8日間で(同じようにしても)一度も問題になったことはない』と彼に説明
したが、彼の態度はとても粗暴で失礼だった。私は仕方なく名札の写真を撮ると言った。彼が英語で『なぜ写真を撮るのか』と聞いて
きたので、中国語で『クレームを付けるためよ』と返すと、彼はなんとそれが聞き取れ、すぐに『OK』と言ってきた。
彼は中国語が分かるのか!!」とつづっている。なお、女性は車掌のネームプレートの写真をアップしている。

この投稿に、他のネットユーザーからは
「恥ずかしい」
「子どもが切符を買っていないなら、1人で座るのは当然駄目だろう」
「これは接客態度の問題じゃない。あなたがルールを守ってないだけ」
「あんたは観光客じゃなくてモンスター客だ」
といった女性への批判の声が殺到した。

また、
「チケットがないということは席を使ってはいけないということ。空席があってもそうだ」
「本当にひどい。6歳未満の子どもが無料なのは『席を使用しない』という前提があるから。もし子どもに1席使わせたいならチケットを
買いなさいよ」
「子どものチケットを買う必要がないのは抱えることが前提。指定席を買ってそれを子どもに座らせて、大人が別の席に座ったら、
2席買って3席を使うことになるじゃないか。駅員にどういうふうに確認したか知らないが、それまで問題にならなかったのは車掌に
発見されていなかっただけかもしれず、それはあなたが正しいということにはならない」
といったコメントも寄せられているという。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b953400-s25-c30-d0052.html

引用元: ・【香港メディア】 日本の特急電車内で「指定席」めぐり車掌に注意された台湾人女性、SNSで不満ぶちまける [5/21] [仮面ウニダー★]

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/21(水) 06:58:43.11 ID:4WL9I2I0
>>2
ならスレ立てるなよ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/21(水) 06:59:23.55 ID:WVt/4Rlx
台湾にも日本にもヤバい奴は居るだろ
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/21(水) 07:02:17.69 ID:Ly8gDu+B
チケットを買うのがエチケット なんちゃって
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2025/05/21(水) 07:04:24.86 ID:T40s5Qpt
(;`ㇵ‘) レコチャイの作文だったヲチアルか。
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま 2025/05/21(水) 07:07:57.07 ID:pEzEsslg
またレコチャか
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次