1: おっさん友の会 ★ 2025/06/03(火) 11:03:13.03 ID:/pWDVjY29
朝日新聞 2025/6/1 19:00
https://www.asahi.com/articles/AST612HZWT61PIHB00DM.html
https://www.asahi.com/articles/AST612HZWT61PIHB00DM.html

3月に開かれたオンライン麻雀(マージャン)ゲームの学生全国大会で、兵庫県川西市在住で神戸市立科学技術高校2年生のニックネーム「paru22(ぱるとぅ)」さん(17)が優勝した。
学生麻雀連盟が主催する、ゲームソフト「雀魂(じゃんたま)」を使った学生向け大会「雀魂杯 学生麻雀選手権2024―2025」の高校3年生以下の部で、全国1千人以上の頂点に立った。
参加者は自宅でオンライン対戦し、予選決勝とその勝者による決勝大会だけは、東京に集まり、向き合った形にパソコンを置いて対戦した。
「決勝大会は苦戦しましたが、最後の最後で大逆転できた」とparu22さん。中学2年生から本格的に麻雀ゲームを始め、「駒がすべて明らかで情報が完全な将棋と違い、麻雀は不完全情報ゲーム。運も勝負に大きな影響を与えるのがおもしろい」と話す。
引用元: ・麻雀ゲーム雀魂杯 日本一になった高校生「不完全情報ゲーム、おもしろい」 [おっさん友の会★]
2: 名無しさん@恐縮です 2025/06/03(火) 11:05:29.21 ID:LktKHwyS0
囲碁ディスってんのかおい
6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/03(火) 11:07:34.30 ID:QdCeltqy0
>>2
全くそんな風には聞こえないけど…
全くそんな風には聞こえないけど…
3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/03(火) 11:05:33.18 ID:zl/RWsuZ0
麻雀より久永小太郎見てた方が楽しいからな
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/03(火) 11:05:36.60 ID:riBC/2d30
雀魂に高校生の大会なんてあったんや
7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/03(火) 11:07:41.93 ID:XdHPCPu80
相手の息遣いや舌打ち 手の動き 癖までも含めて打たないといけない雀荘では通用しないな
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/03(火) 11:08:29.87 ID:Jodzym4n0
完全な自己責任はストイックな人向け過ぎるわな