1: KEN(みかか) [US] 2025/06/05(木) 21:45:01.15 ID:5fiSjWJg0● BE:784885787-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
卸売業者間でコメ価格下落、随意契約の影響か 小売に波及する可能性保管倉庫から搬出される備蓄米=2025年3月18日午前9時34分、埼玉県内、杜宇萱撮影
卸売業者間でコメ価格下落、随意契約の影響か 小売に波及する可能性保管倉庫から搬出される備蓄米=2025年3月18日午前9時34分、埼玉県内、杜宇萱撮影
コメの卸売業者間の取引で、価格が下落したことが5日わかった。政府が随意契約で
備蓄米を放出したことが影響した模様だ。今後、スーパーなどの小売店の販売価格に波及する可能性もある。
複数の関係者によると、「スポット取引」と呼ばれるコメの卸売業者間の短期的な売買で
、相場が下落している。直近の取引価格は、前の週に比べると1割前後下がったという。
業界関係者は「随意契約による影響が大きい。需要が弱まるとみて、在庫を処分しようと思った業者がいた、ということだろう」とみる。
政府は備蓄米の追加放出に向けて、5月26日から任意の大手小売業者との「随意契約」を始めた。
この備蓄米が31日から一部の店舗で、5キロ2千円程度で売られ始めている。全国のスーパーでのコメの平均価格の半値ほどの水準だ。
スポット価格の低下は、小売店以外にも影響が及ぶ可能性もある。弁当・総菜店の関係者は
「コメの卸売業者から提案された価格は、1割ほど下がっている」と明かす。とはいえ
、前年と比べると価格水準はかなり高く、「正常化はしていない」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/759b15914488166c57579ce526d252fbb34db124
引用元: ・俺たちの小泉進次郎次期総理 大勝利 大臣の随意契約戦略が的中しコメ価格が下落 元の水準に [784885787]
2: パー子ちゃん(ジパング) [FR] 2025/06/05(木) 21:45:37.53 ID:InNQQFbq0
まだまだ普通に高い
5: ソニー坊や(やわらか銀行) [EU] 2025/06/05(木) 21:47:37.95 ID:s2gBJqs90
>>2
フェイクニュースによく気づいた
フェイクニュースによく気づいた
3: リッキー(茸) [KR] 2025/06/05(木) 21:47:01.73 ID:HxHp0ro70
つまり意図的に貯めて値段上げてたってことです)
4: auワンちゃん(庭) [ニダ] 2025/06/05(木) 21:47:37.54 ID:WMGx8OgS0
庶民は新米を食べられなくなるのか
6: タヌキ(庭) [AU] 2025/06/05(木) 21:48:07.57 ID:xDJq5bxR0
米の価格が戻ってもスピリチュアルな言動が治癒するわけじゃないからな
コイツと小泉孝太郎を入れ換えるのならまだマシかも
コイツと小泉孝太郎を入れ換えるのならまだマシかも
7: 怪獣君(東京都) [US] 2025/06/05(木) 21:49:04.33 ID:Qht+FTJ30
業者が売り逃げする展開に持っていかなきゃ無理
8: きょろたん(ジパング) [KR] 2025/06/05(木) 21:49:24.67 ID:uYEPJhwy0
米なんか食わなきゃいいだろ
そうすりゃ値段も下がるよ
そうすりゃ値段も下がるよ