【アルバイト】平均時給、初の1300円台 地域差も縮小

1: 煮卵 ★ 2025/06/23(月) 12:22:32.52 ID:BWu7ni8Q9
 マイナビが発表した「2025年5月度 アルバイト平均時給レポート」によると、5月の全国平均時給は1306円(前月比10円増、前年同月比71円増)となり、初めて1300円を超えた。 職種別では「飲食・フード」が1173円(前月比3円増、前年同月比56円増)で、5カ月連続の上昇となった。職種(大分類)別の前月比では、全16職種うち11職種が増加、1職種が横ばい、4職種が減少した。前年同月比では11職種が増加し、5職種が減少している。

エリア別では、2カ月連続で全7エリアが前月比・前年同月比ともに上昇。なかでも「中国・四国」は1199円(前月比12円増、前年同月比113円増)となり、11カ月連続の増加で、調査開始以来の最高額を更新した。

エリア別で最も平均時給が高いのは「関東」の1364円。一方「中国・四国」との地域間格差は165円に縮小しており、前月比で183円差、前年同月比で220円差だったことから格差の縮小傾向が見られた。

三大都市圏での比較
三大都市圏(首都圏・東海・関西)の平均時給は1338円(前月比6円増、前年同月比64円増)。

職種別では「飲食・フード」が1209円(同3円増、59円増)で5カ月連続の上昇。「警備・清掃・ビル管理」は1208円(同5円増、41円増)で4カ月連続の増加となった。前月比では16職種中9職種が増加、7職種が減少。前年同月比では12職種が増加、4職種が減少している。

企業の転入が進む九州では、平均時給が1214円(同16円増、95円増)となり、九州エリア全県で調査開始以来の最高額を更新。特に、半導体工場が集中する「熊本県」では、平均時給が1216円となり、初めて1200円台に到達した。求人件数も前月比1.10倍となり、九州エリアで最も伸びが大きかった。

今回の調査は、マイナビが運営するアルバイト情報サイト「マイナビバイト」に掲載された求人情報をもとに集計。対象は、2025年5月1日~31日に掲載されたデータで、給与区分が時給以外、給与が3001円以上、雇用形態がアルバイト・パート以外の情報は除外している。

[ITmedia ビジネスオンライン]
2025/6/23(月) 8:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b21e8c1c1421cf2e91b4e698715d5c8d4b5294e

引用元: ・【アルバイト】平均時給、初の1300円台 地域差も縮小 [煮卵★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:23:14.81 ID:sLByk3e20
サラリーマンは時給換算だと3000円くらいあるだろ
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:23:32.59 ID:WZe0qmqN0
極貧パヨクの10倍以上じゃん😚
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:23:35.13 ID:RS1AnbiK0
石破さんのおかげでみんな給料上がってんね
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:23:41.03 ID:l20fZul/0
インフレが酷い
はよ利上げしろ
6: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:24:12.61 ID:MJC3e5SZ0
俺正社員だけど、時給換算だと1000円くらいだわ(笑)
7: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:24:14.78 ID:5ooj4khe0
タイミーでも1500円超えているといっているからな
8: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:24:54.17 ID:QF95Vrhe0
四国とかまだ時給700円とかでやってそう
9: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:25:23.70 ID:cxoXOs0N0
ついこの間まで700円くらいだったろ
10: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 12:25:25.63 ID:ohuJEjet0
地方ではまだまだ850円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次