https://news.yahoo.co.jp/articles/90de1c40f4175cc52583ec6160811f0bd05b7890
定額料金で映像作品が見放題のビジネスモデルで、急成長を続けてきた動画配信サービス。コロナ禍の「巣ごもり」需要が追い風となっていたはずだが、ここにきて異変が起きている。米動画配信サービス大手・Netflix(ネットフリックス)の契約者数が、2022年第1四半期(1~3月)の決算で20万人減少し、株価も大きく下落した。ネットフリックスの契約者数減少の背景には何があるのか。日本でも“ネトフリ離れ”しているユーザーたちの声から、それを探ってみよう。
■「2度の値上げで割高に感じるようになった」
「プレミアムプランだと月額1980円ですよね。4K画質で視聴できるとはいえ、やっぱり他の動画サービスより割高感が強い。ネットフリックスは、あれもこれも契約しすぎたサブスクを整理する際の筆頭候補でした」
そう語るのは、IT企業に勤務する20代男性・Aさんだ。2015年に日本に上陸したネットフリックス。当時、ベーシックプラン(SD画質)は650円(以下、税込み)、スタンダードプラン(フルHD画質)は950円、プレミアムプラン(4K画質)は1450円だった。2018年と2021年の2度の価格改定で、それぞれ990円、1490円、1980円になった。
Aさんはアマゾンプライムとともに、追加でネットフリックスに加入していた時期もあった。アマゾンプライムの月額500円または年間4900円というコスパの良さが際立つ結果になったと語る。
「以前はベーシックプランも650円だったのに、今では1000円近くして、約1.5倍になっている。アマゾンプライムも過去に値上げしたことはあるものの、コスパの良さは健在。映像を見なくても、配送料が無料になるだけでありがたい。オリジナル作品があるとはいえ、他にも観たいものがたくさんあるなかで、僕はYouTube+アマゾンプライムで十分かなと」(Aさん)
■動画配信サービスは「取捨選択する必要がある」
作品内容が自分の好みと合わず、解約した人もいる。メーカーに勤める40代女性・Bさんは、2年ほどネットフリックスを契約していたが、最近の作品傾向やラインナップの偏りに「自分には合わなくなった」という。
「まず、個人的には“売り”であるオリジナル作品に関心が抱けなかったことが致命的でした。一時期ランキングやおすすめに韓国作品ばかり並んでいて、それで興味を持つ人もいるのでしょうけど、私は少し見て『もういいや』というタイプ。にもかかわらず、トップ画面はランキングなので、やたらネットフリックスの“推し”が並ぶ。自分のみたいものがわからなくなり、面倒になって解約しました」(Bさん)
そんなBさんは、ネットフリックスからU-NEXTに移行したという。過去にはアマゾンプライム、Huluを契約していたこともあった。
「ネットフリックスより少し高いですが、U-NEXTは映像見放題と雑誌読み放題で、かつ新作配信が早くラインナップも良い。充実度に満足しています。Huluは海外ドラマ、アマゾンプライムは国内ドラマ、バラエティー番組に強みがあるように思いますが、国内の番組はもうTVerで見られる範囲でいいかなと。自分の時間は有限。取捨選択しないと、やっていられないので」(Bさん)
■見たい作品がある時だけ契約するスタイル
ネットフリックスで見たい作品がある時だけ契約して、見終わったら解約する、というスタンスのユーザーもいる。人材紹介会社に勤務する30代男性・Cさんは、毎月視聴するわけではないので、コスパの悪さを感じる時があるという。
「1980円払って1作品見るのはもったいない気がしましたが、映画館で映画を見に行ったと思えばいいかという気持ちで契約しました。当初はオリジナル作品を中心に、映画やアニメ作品などを視聴していましたが、毎月大量に見るわけでもない。それなのに毎月課金するのはもったいないと思い、オリジナル作品を一通り見たら解約しました。今はどうしても見たい作品があれば、その時だけ契約し、見終わったら解約するということを繰り返しています」(Cさん)
大学院に通う20代女性・Dさんも「契約と解約を繰り返す」スタイルだという。
「そもそも、私にとっては作品数がメリットというよりも、“見たいものをいつでも見られる”のがメリットなので、その“いつでも”の時に見たいものを見たら、あとの期間は不要というか……。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
引用元: ・【Netflix】日本でも“ネトフリ離れ”するユーザーの声「値上げで割高感」「時間は有限」「オリジナル作品に関心が抱けなかった」 [鉄チーズ烏★]
陰謀論好きだねえ