【ウクライナ紛争】NATO(欧米)もロシアも〝自分がしたいようにしている〟そこに大きな違いはあるのか=中東・北アフリカ世論調査

1: ギズモ ★ 2022/05/31(火) 17:10:51.12 ID:2SFlrZKk9
https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/05/3256991-861925251.jpg

アラブ諸国民は、ウクライナ紛争はロシアよりもNATOに非があるとする傾向が強いとの調査結果
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_68499/

ジョナサン・ゴーナル
アラブニュースは、世界的データ収集分析会社であるYouGovとの共同で、ウクライナ紛争に関するアラブの人々の見解について特別アンケートを実施した。その結果、調査した14ヵ国のうち1ヵ国を除くすべての国で、回答者の多数が、ロシアではなくNATOに非があると考えていることが分かった。

唯一の例外であるシリアでは、意見が等しく分かれた。

今回の調査結果は、アラブ世界と欧州との間で、紛争に対する見解に隔たりがあることを浮き彫りにした。YouGovが4月に欧州で同様のアンケートを実施したところ、「EU諸国では市民の圧倒的多数がウクライナ情勢の責任はロシアにあると考えている」との結果が出た。

この感情は、フィンランドとスウェーデンで最も強かったが、両国ともロシアによる国境越えの領土拡張を恐れ、現在、NATOへの加盟を検討している。

そして、英国、ポーランド、オランダでは、70%以上が断固としてロシアに非があると回答した。

湾岸諸国、レヴァント諸国、北アフリカ諸国では、NATOが責を負うべき当事者であるとする意見の方が多くはあったが、比較的均等であった。例えば湾岸諸国では、NATOに非があるとの回答(23%)は、ロシアに非があるとの回答(19%)をわずかに上回っているだけだ。

紛争の非がNATOにあるとするアラブ世界の見解は、ロシア政府の公式見解をそのまま反映したものであり、「アトランティック・カウンシル」のデジタル犯罪科学研究所研究員であるエト・ブジアシヴィリ氏は、これはロシアのデジタル偽情報戦略に大きく起因しているのだろうと考える。

「さまざまなSNS上で、ロシア政府の公式ソースから絶えず偽情報のメッセージが流されています」と彼女は言う。「ユーチューブ、フェイスブック、ツイッターなどのプラットフォーム上ではブロックされますが、彼らはテレグラムも活発に使って情報を流しています」

「数週間前、彼らがウクライナ紛争を扱う動画コンテンツに投資をし始め、ペルシア語やアラビア語を含む17以上の言語によるチャンネルをテレグラム上に立ち上げたのを確認しました。
これは、紛争にまつわる偽情報を拡散しようとするロシアのより広範な取り組みの一環です。NATOへの非難は、ウクライナの背後で紛争を煽っているのはNATOであるという、ロシア政府から発信された最初のストーリーでした」

ロンドンに拠点を置くシンクタンク「英国王立防衛安全保障研究所」の中東安全保障研究の特別研究員トビアス・ボック氏は、今回の調査結果はまた、欧米諸国のツールとしてのNATOに対する、この地域の複雑な感情を反映していると言う。

「中東が経験してきたことは、NATOは自分のしたいようにする、ということです。大多数の人々にとって、NATOとは欧米を意味します。今回の件では、ロシアは自分がしたいようにしているのだと人々は捉えており、そうであれば、そこに大きな違いはあるのか、と考えるのです。

欧米は何年もこのやり方をとってきました。例えば、イラクへの侵攻や占領など。そしてロシアは同様のことをウクライナでしています。ロシアがしていることは立派なことではないにしても、基本的に大きな違いはあるのかと。

よって、もしもロシア人が、NATOが拡大し続けるからこうするのだと言うのであれば、それは、この地域の反欧米、反帝国主義の感情に共鳴して混ざり合うストーリーとなるのです」

中東および北アフリカ地域全体で、今回のアンケート回答者の13%が、ジョー・バイデン米大統領にこの紛争の非があると答えている。おそらく、NATOと米国を結びつけて考えるのは避けられないことや、中東各地における米国の軍事的冒険に対してこの地域に広がる否定的な見方などが反映されているのだ。

しかし、全体で42%の回答者は、誰に非があるのか不明としている。

中東および北アフリカ地域の7835人に調査した今回のアンケートで、ウクライナ自体にこの紛争の非を問うことはできないとする見解は広く一致していた。ウクライナに責任があるとする回答はどの国でも8%を超えることはなく、湾岸諸国全体ではわずか5%であった。

関連記事
ロシア封じ込め、世界に浸透せず、3分の1の国がロシアに賛同…欧米の差別的対応に不信
https://biz-journal.jp/2022/04/post_291620.html

ロシア非難決議にUAE棄権の衝撃~中東に広がる対米不信~
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030400699&g=int

引用元: ・【ウクライナ紛争】NATO(欧米)もロシアも〝自分がしたいようにしている〟そこに大きな違いはあるのか=中東・北アフリカ世論調査 [ギズモ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:13:58.71 ID:EdPnt1p10
だから何?他国への侵略戦争を正当化できるわけ?
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:23:42.50 ID:8XDlqkJF0
>>2
「他国へ侵略してはならない」というのは前時代に侵略行為などで利益を得て既得権益の結果として国際紛争が発生するとデメリットが大きい国の理屈でしかない
「弱肉強食で何が悪いのか」という理屈の国がある事自体は認めた上で対応する必要がある
自国が損をしてまで勝ち組国家の安寧に寄与しようなんて国は存在しないからな
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:35:07.91 ID:EdPnt1p10
>>29 国際法は空疎なものではなく現実に機能している国家間の拘束力だ。国際法に重大に違背する国家は主権を否定され掠奪されようが併合されようが文句はいえない(アハト刑)。
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:46:46.54 ID:EzJQLDDe0
>>62
国際法を踏み躙ってきたのがアメリカとロシア。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:14:09.98 ID:QSmuwbv60
この戦争で、日本って何か役に立ってるの?
ウクライナ支援って、国民の税金を無駄に浪費してるだけだよね?
日本にとって、メリットあるの?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:17:20.80 ID:EdPnt1p10
>>3 あるよ。ロシアが弱体化し、あわよくば国家が解体されれば極東の安全保障環境が激変する。北海道民はオホーツクで漁業やりたいほうだいになる。日本にとってメリットしかない。
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:39:38.43 ID:mTvOctge0
>>11
ロシアの代わりに中国に拿捕されるだけ
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:40:21.77 ID:EdPnt1p10
>>71 日本が中国漁船を拿捕するのでは?
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:46:29.34 ID:rFfl45P50
>>11
ロシア弱体による情勢不安の方が怖いわ。そもそもロシアをボロボロにしたらアメリカは次に中国とやり合うのが目に見える。その争いに日本は間違いなく巻き込まれる
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:14:10.78 ID:bbvdyP5T0
>>1
文章長いけど早い話がキン肉マンの会話だよなコレ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:14:19.21 ID:URDrtKBL0
アメリカは国連で大義名分は作るし、多国間協調で自分勝手にならないようにやってる
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:31:17.10 ID:pKM4L+Z80
>>5
今回はロシアが国連でウクライナ問題を提起したら英米が拒否権を発動した。

米国がやったときはロシアは反対したが拒否権を発動しなかった。この教訓からここまでやってもいいんだとプーチンがいっていたらしい。

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:14:55.82 ID:0CvwrMnF0
アメリカブランドとアメリカイズムの押し付けは確かにウザいわな
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/31(火) 17:14:58.72 ID:92GL7UkN0
ウクライナ危機でアフリカが見せた“怒り”のスピーチ 世界中で大きな反響(2022年3月3日)
https://youtu.be/_GmExlbsyOw
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次