この1年で日本の人口が「島根県の人口分」減少…近い将来、地方都市の半数が消滅する見通しに真実味

1: 首都圏の虎 ★ 2022/11/10(木) 19:18:14.69 ID:uTSxSTIu9
日本の人口は43年後には約30%減。1億人以下に
昨今、日本の中小企業を取り巻く経営環境は厳しさを増しています。受け身体質のまま危機感をいっさいもたず悠長に構えていては、日本経済の屋台骨を支えている中小企業はどんどん消失していきます。

高度経済成長時代のような常に旺盛な需要があって何でもつくれば売れたという時代は過去のものであり、二度と復活することはありません。下請け構造のなかに自らを位置づけることで安定的な受注を確保することはもうできないのです。

なぜなら旺盛な需要拡大の根底にあった戦後の一貫した人口増加は止まり、逆に人口減少が始まっているからです。総務省統計局、国土交通省のデータによると、終戦の年の日本の総人口は7,199万人でした。1868年の明治維新のときの3,330万人から急カーブで増え続け、戦後はさらにその勢いを増して、日本の総人口は2008年に1億2,808万人まで増えました。

しかし、それからは日本の歴史始まって以来の減少に転じています。2021年には1億2,550万人にまで減りました。減少数は年々増加しており2019年からの1年間で約41万人、2020年からの1年間では約64万人が減少しています。島根県の総人口が66万5,000人ですから、ほぼ島根県一県の人口が1年で消えてしまったことになります。

2036年には国民の3人に1人が高齢者に
今後もそれ以上の人口減少が続きます。このペースでいけば2040年の1億1,092万人を経て、2065年には8,808万人になるものと推計されています。

しかもより深刻なのは年齢構成の変化です。急ピッチで少子高齢化が進んで現在の高齢化率(65歳以上の人口が総人口に占める割合)は28・4%ですが、2036年には33.3%に達し、国民の3人に1人が高齢者になります。この割合はさらに高まって2065年には38.4%に達すると予想されています。

かつて日本が高度経済成長に向かっていた1950年の高齢化率はわずか5%に過ぎません。1970年でも7%です。現在の高齢化率がいかに高いか、そしていかに急速に訪れたものであるかはこの数字からも明らかです。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b34ea0f3bd3492673bb93ff5e0a5ec14998d87d3

引用元: ・この1年で日本の人口が「島根県の人口分」減少…近い将来、地方都市の半数が消滅する見通しに真実味 [首都圏の虎★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:19:13.02 ID:iE+w8q2K0
特に都市部は人口が半減して
それにあわせたインフラ削減と環境整理する方が
SDGsの主旨にあってるんだけどね
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:19:17.62 ID:dgNw3V/t0
ワクチン打って人口減少加速www
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:19:38.00 ID:VYesto8H0
ワクチンやべえな。
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:19:39.56 ID:tPVfGU/N0
自民公明にとした年金受給者さっさと死んでくれ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:19:41.56 ID:mG2izObr0
島根、人が住んでたのか……………
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:20:05.61 ID:kIRrcgjE0
自己責任 努力不足
もしくは計画通り
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:20:12.83 ID:IbLQdmK+0
すごいよね
これが自民政治の結果なのに
まあ氷河期棄民したのは民間にも責任あるけど

新コロで飲食に金ばら撒くくらいなら氷河期助けとけば良かったよね^ ^

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:20:52.12 ID:vdkCcRsh0
狭い島国でいつまでも増えるわけなかろう?
そもそも昭和が増え過ぎなのよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 19:20:55.30 ID:jFyUbi510
ワクチンで老人殺したのはいいんだけど
行動制限で草食が加速したからなあ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次