公務員の冬ボーナスは5年ぶり増加…「自動的な給与増」を変えない限り、東大生の「官僚離れ」は止まらない

1: ぐれ ★ 2022/12/19(月) 16:30:47.98 ID:bpGvMxg79
>>12/19(月) 11:17配信
プレジデントオンライン

■冬のボーナスが5年ぶりの増加に

このほど支給された国家公務員の2022年の冬のボーナスは5年ぶりの増加となった。

人事院が8月に今年度の国家公務員の月給とボーナスを3年ぶりに引き上げるよう勧告したのを受けたものだ。もっとも管理職を除く平均支給額は65万2000円余りで、増加額はわずか500円。平均年齢の低下などもあるとはいえ、岸田文雄内閣が民間企業に求めている大幅な賃上げとは比べるべくもない。

公務員の給与やボーナスは、民間の水準をベースに決めることになっている。参考にするのは大企業の賃金水準のため、中小企業などに比べて高い「役人天国」だという批判も根強くあるが、新型コロナウイルスで激減した民間のボーナスなどを参考に、夏のボーナスまでは削減が続くなど、公務員給与も「緊縮」状態が続いていた。

問題は今後、世の中が「賃上げ」ムードになってきた場合、公務員給与も「民間並み」の慣行に従って、増やしていくのかだ。

さすがに政府が賃上げを政策として掲げているからといって、民間に先んじて公務員の給与を増やすのは難しいが、民間が上昇すれば、それに比例した引き上げを人事院は求めてくることになるだろう。

■人件費アップで防衛費はさらに膨張する

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/edbb1c31fb3eb9d0970cb822bdde05456637fa6e

引用元: ・公務員の冬ボーナスは5年ぶり増加…「自動的な給与増」を変えない限り、東大生の「官僚離れ」は止まらない [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 16:31:31.20 ID:Mykg48sf0
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 16:32:43.77 ID:0tiUxpZP0
日本て金あんだな
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 16:32:48.23 ID:uZH5kaZ70
>>1
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 16:32:54.28 ID:J5sjop8N0
頭の良い奴がなったところでこの日本
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 16:32:55.46 ID:fYIhWYoe0
公務員の給与を下げれば
増税なんかしないでもよくなるのに
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 16:32:59.88 ID:eNdNk2uf0
公務員の金銭解雇を解禁して、代わりに給与を上げるのがいい

ちなみに、低賃金で人材が集まると思うのは愚か

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 16:33:44.56 ID:SXvMA+J30
公務員は日本人しかなれんしもっと上げていいよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 16:34:29.29 ID:xGl8X1O/0
公務員に賞与はいらないだろ
ローンを組んでしまった人とかの生活もあるからいきなりゼロは現実的ではないけど
今後採用される人はボーナスゼロで成果給に移行、在職者も段階的に移行とかにしないと民間と均衡が取れない

期末手当、勤勉手当って「勤勉で在職してる」当たり前のことに対して対価が高い。昭和なら許されても今は違うだろ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次