”視察団”が日本の果樹園で堂々と盗んでいる
PRESIDENT 窪田 新之助,山口 亮子
https://president.jp/articles/-/64937
日本生まれの品種の栽培面積
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/710wm/img_583721690698e85713cc447e0a2b9a9c399686.jpg
日本の高級フルーツの種苗が中国や韓国に流出する事例が相次いでいる。なぜこのようなことが起こるのか。農業ジャーナリストの窪田新之助さん、山口亮子さんの著書『誰が農業を殺すのか』(新潮新書)より、愛媛県のカンキツの例を紹介しよう――。
■市場に流通していないはずのカンキツが中国に流出
「えっ……本当ですか」
電話の相手は、疑問とも感嘆ともとれる口調で声を絞り出してから、黙り込んだ。ひりひりした空気が流れる。どうやら寝耳に水の情報を伝えてしまったようだ。
問い合わせた相手は、愛媛県の農業担当者。内容は、同県から無断で中国に流出しているのではないかと疑いを持った「愛媛38号」についてである。
このカンキツを事前に中国の検索エンジンで調べると、苗の販売や栽培に関する情報がいくらでも見つかったのだ。一連のサイトに載っている情報が確かに「愛媛38号」についてであるなら、育成者である愛媛県のあずかり知らぬところで、その産地が形成されているのではないか。やがて農業担当者から返ってきたのは、意外な答えだった。
「愛媛38号は、市場にはデビューしていません。県の研究所内にしかないはずなんですよ」
ふつう、都道府県は種苗を育成したら、その都道府県名を冠した「系統名」を付ける。愛媛県なら「愛媛○号」、あるいは「愛媛果試○号」という感じだ。
その系統が収量や品質で優れていると判断して、市場に送り出す場合には、農水省の品種登録制度に基づいて「品種登録」をするのが一般的である。たとえば「愛媛34号」という系統は「甘平(かんぺい)」として品種登録されている。
■品種登録に至る系統は1万に1つ
続きはリンク先へ
関連記事
いまや中国・韓国産のほうが多数に…日本人の努力の結晶「シャインマスカット」が海外流出した根本原因
日本のフルーツは「盗み放題」だと思われている
https://president.jp/articles/-/62845
引用元: ・【知財】中国が愛媛の「門外不出の高級カンキツ」を自国で堂々と生産できるワケ 海外視察団が研究木を折って枝を盗んで接ぎ木 [家カエル★]
だから視察させるなよ!外国人を視察させる必要ある?
安定のクソ支那
https://yuzgyui.sumibi.org/0110/hjge/f9b73b.html
こっそりくすねるとかだと苗の状態も良くないだろうし、内部の誰かが金目当てに横流ししてそう
そりゃ抜かれるしいずれ滅ぼされるよね