オンライン署名を郵送する前に記者会見した元受講生の女性(右端)=2022年6月、署名活動を展開した発起人提供
SNSの急速な普及で、スマートフォンさえあれば誰でも簡単に発信し、社会に影響を与えられる時代になった。だが、ジェンダーに関して女性が声を上げる時、過剰なバッシングを受ける事例も相次いでいる。物申す女性が見たネット社会の風景とは――。気軽さの影で暴言にさらされた当事者に話を聞き、日本の現在地を考えたい。
◇肌露出イラスト批判に「殺す」
「2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか…。」
22年11月下旬、JR大阪駅構内に貼られたオンラインゲーム広告について、立憲民主党の元衆院議員、尾辻かな子さん(48)がツイッターに投稿した。
広告は、漫画のキャラクターがバニーガールの服装や水着などを着て肌を露出させているもので「萌(も)え絵」などと呼ばれるジャンルだ。尾辻さんの投稿は多くの人が利用する公共空間に、性的なイラストが多数掲出されていることへの批判だった。
この投稿は1万4000件以上リツイート(再投稿)されるなど反響を呼んだ。尾辻さんに賛同する声もあったが、「あなたが性的に見ているだけ」「だから落選する」などの意見も寄せられた。
尾辻さんによると「狂ったフェミニストを殺す」などと脅迫するメッセージも直接送られてきたという。
尾辻さんは「老若男女が通る大阪の玄関口がこれでいいのかと言っただけなのに攻撃が止まらず、しんどい。批判の自由が奪われているのではないか」と問題視する。
議員経験があり、以前にも批判されることはあったが「ここまでの攻撃は初めて」と話す。精神的に追い詰められて食事が喉を通らないこともあり、殺害をほのめかす投稿には身の危険を感じて警察に相談しているという。
日本社会のゆがんだジェンダー意識を感じる出来事は前にもあった。
◇吉野家幹部「生娘をシャブ漬け」
牛丼チェーン大手「吉野家」の常務取締役(当時)が22年4月、大学の社会人向けマーケティング講座で放った女性蔑視発言だ。
元常務は若い女性に牛丼を好きになってもらう戦略を説明する際に、薬物中毒に例えて「生娘をシャブ漬け戦略」と表現した。
この発言が公となったのは、IT企業に勤める東京都内の30代女性がSNSに投稿したことがきっかけだ。
女性は専門知識を深めたいと講座を受講。初回の4月16日に講師として登壇した元常務が「右も左もわからない若い女の子を生娘なうちに牛丼中毒にする。男に高い飯をおごってもらうようになれば絶対に食べない」などと言ったことに驚いた。
引用元: ・SNSでジェンダー発信 「声上げる女性」へやまぬ攻撃 ゆがむ日本 [愛の戦士★]
馬鹿は名誉毀損や脅迫で吊し上げとけば良い話。