世界の頭脳集まる沖縄科技大学院大、「論文の質」東大抜き日本一…「ノーベル賞」輩出も

1: 首都圏の虎 ★ 2023/02/05(日) 12:21:17.50 ID:n5Bu3xsQ9
 政府の沖縄振興策で設置され、昨年開学10年となった沖縄科学技術大学院大(OIST(オイスト))が、世界でも指折りの研究機関として実績を上げている。新設校らしいユニークな組織作りで質の高い論文を生み出し、昨年は初のノーベル賞受賞者を出した。ただ、沖縄の発展にどう寄与しているのかが見えにくいとの指摘もあり、地域への貢献を模索している。(中村直人)

「神経科学の分野に強く、応募前から注目していた」。青い海を見下ろすキャンパスで、福永泉美准教授(42)はOISTとの出会いを振り返った。著名な科学誌に次々と論文を載せる気鋭の研究者。鋭い嗅覚でにおいを嗅ぎ分けるマウスを使う実験で、脳の神経回路がどう働いているかを調べている。

日本とマレーシアで育ち、英国の大学に留学。ドイツなどで研究職に就き、2017年、沖縄に拠点を移した。「脳の複雑な『振る舞い』を理解するため、統計物理学や数学の学者とも交流できる点も魅力だった」と話す。

OISTは学生の8割、教員の6割を外国人が占める「多国籍集団」だ。廊下や広場では、学生らがコーヒーを片手に「学内公用語」の英語で議論を交わす。

研究レベルはこの10年で世界トップクラスに浮上した。科学誌ネイチャーの発行元は19年、自然科学分野で質の高い論文の割合が高い研究機関のランキングを発表。OISTは、東京大(40位)や京都大(60位)を上回って国内最高の9位に躍り出た。

昨秋には、客員教授でスウェーデン人のスバンテ・ペーボ氏=写真=がノーベル生理学・医学賞に輝いた。DNA解析の手法を駆使して人類の進化に迫った功績が評価され、OISTで共同研究を進めるドイツ人のベアン・クン教授(52)は「彼は人類を理解するために驚くべき研究をしてきた」と称賛する。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/149911efd5feedf0768469cb38ae605a5e113123

引用元: ・世界の頭脳集まる沖縄科技大学院大、「論文の質」東大抜き日本一…「ノーベル賞」輩出も [首都圏の虎★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:22:41.06 ID:cB7UcQfI0
客員教授自慢かよw
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:23:09.34 ID:MqoyH8wt0
必要な物品とか装置とかすぐ手に入るのかね
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:23:57.07 ID:zM90WLyo0
某国っぽいのやめてくれないかな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:24:55.07 ID:Ez7Ieier0
>>2
学部卒止まりがホルホルするよか学術ネットワークを形成するノードにはなってる。
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:24:56.52 ID:BQxtENaE0
信州国際大学のほうが上だろ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:25:02.81 ID:4hwyj9+X0
自慢することかよ 笑
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:25:13.02 ID:759sGcqy0
閣僚の「英語力」比較してみた
https://youtu.be/LKupJeS-46Y
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:25:44.72 ID:OpDn0UuP0
そりゃクイズ王に論文はムリだよな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/05(日) 12:25:57.38 ID:lTBnp0800
三浦瑠麗見てりゃわかるじゃん

東大の劣化

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次