30年前のJリーグ開幕当初は、そうそうたる世界的なスター選手がいっぱいいた。ヴェルディ、鹿島、磐田など、ビッグクラブっぽいイメージのチームが何クラブかあったよね。ワクワクしたし、スーパースターを観に行く人も多くいて、会場は満員だった。民放がゴールデンの時間帯で中継をしても視聴率を取れた。
それがなぜなくなってしまったのは結局、バブル崩壊、リーマン・ショック、コロナ禍などによって落ち込んだ経済の影響にクラブの親会社が脅かされたから。世界のビッグクラブは、そういったうねりを受けてもびくともしないよね。
日本は各クラブが親会社にずっと頼ってきたツケがいま回ってきている。もっと独立して、ほかのところでお金を集めなきゃいけないよ。開幕当時のように、お金を親会社から引っ張り出すという力がない。その価値がクラブにないということだと思う。
トルコリーグでは、分配金を限られたクラブに多く与えて、有名な選手を世界から呼んできてもらい、リーグに活気を出している。それをJリーグもしたいけど、投資するクラブの選び方も重要になってくる。何年も連続で国内リーグとACLで優勝するようなチームにお金を出すべきだけど、そんなチームはまだないので、判断は難しい。
放映権料でも改善すべき問題はある。日本はJリーグが権利を持っていて、入った放映権料を各クラブに分配する形になっているね。でもイニエスタのようなスター選手を連れてきたクラブがあっても、リーグからほかのクラブにも分配されてしまったら、何の意味もないよね。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2/9(木) 16:23配信
SOCCER DIGEST Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/568476fbdc6f11b1a86257d1179e7a918bd388e9
引用元: ・【セルジオ越後】ビッグクラブを作る?クラブに価値のないJリーグには難しいよ。親会社に頼ってきたツケが回ってきている [尺アジ★]
システムは関係ない。
言い訳つけるなやジイさん