【日米戦】WBC決勝、通勤中にアマプラで見ると何ギガ消費する?

1: 夏スケボー ★ 2023/03/22(水) 06:37:41.16 ID:rAkjow/Y9
あすのWBC決勝、通勤中にアマプラで見ると何ギガ消費する?【日米戦】
3/21(火) 14:05 ITmediaNEWS/Yahoo!JAPANニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef77af8220fb8e91378069a80d9c5facd7c444af

村上宗隆内野手(ヤクルト)の逆転サヨナラ二塁打で、WBC2023準決勝のメキシコ戦を6対5で勝利した侍ジャパン。明日22日には米国との決勝戦が控える。

決勝戦は日本時間22日午前8時から。通勤時間に被る人も多そうだ。決勝戦の映像放送はネット配信ではAmazon Prime Videoとなる。ライブ配信の視聴となると、気になるのが通信量の消費ではないだろうか。比較的小容量のプランを契約している場合は、映像視聴が契約している通信量の大半を占めてしまう場合もある。

そこで、この記事ではAmazon Prime Videoの映像品質ごとの目安となる消費データ量に加え、日本メキシコ戦をモバイルデータ通信で視聴した際の実測値を紹介する。

設定は3段階 最高だと1時間5.8GB
設定はiOS版アプリをベースに紹介する。Amazon Prime Videoアプリホーム画面の右下「マイアイテム」から右上の歯車アイコンをタップすることでストリーミング再生時の画質を指定できる。

「最高」が1時間当たり5.8GB、「高」が1時間当たり1.8GB、「中」が1時間当たり0.6GBの3段階だ。

大容量プランを契約している人は最高画質でも問題なさそうだが、小容量プランでは厳しいだろう。

最も節約画質となる「中」で日本メキシコ戦を実測。モバイルデータで3時間15分視聴したところ、Amazon Prime Videoでの消費データ量は約2.7GBだった。1時間当たりでいえば約0.8GBとなり、公称値よりもやや多めの消費量だ。

それでも1時間で1GBまではいかないため、電車に乗っている間だけなら多くの人は大した通信量にはならないだろう。フルに見たとしても、仮に4時間としても3~4GB程度ということになる。

「中」設定の画質については、「iPhone 13 Pro」で視聴したが解像度やノイズで気になることはなかった。スペックシートなどで確かめられたわけではないが、見た限りはおそらく720p60fps程度の設定に思える。悪くない画質だ。

【続きはWebで】

引用元: ・【日米戦】あすのWBC決勝、通勤中にアマプラで見ると何ギガ消費する? [夏スケボー★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:38:11.35 ID:Q0YvJZQR0
てめえで調べろよボケが
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:38:35.94 ID:rhdKvPaC0
ヤフーのテキスト速報で十分
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:39:14.73 ID:DMiuJoGi0
ありがとう
アマプラで見るわ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:39:21.48 ID:buzphs3u0
戯画が減る(笑)
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:40:09.18 ID:unpW4ZbZ0
昔は定額だったのに退化したなあw
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:40:48.67 ID:DMiuJoGi0
てか今どき通信容量気にするって底辺しか居ないだろ…
問題は仕事開始時間になるって所だよな
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:41:36.55 ID:nzfz0Zgw0
明日か
楽しみにしてる
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:41:44.16 ID:P+oiN1v90
アメリカなんでアメリカに勝たせろよ
空気読めよ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/22(水) 06:42:02.69 ID:bnvs2cNl0
>>6
ドコモの5Gギガホプレミア使ってるけど、定額
WBCは見ないけど
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次