【野球】日本ハム新本拠地、エスコンフィールドは「遠い、ビール売れない」 Uターン望む声 

1: 原島 ★ 2023/04/21(金) 22:04:42.41 ID:dATAXgOc9
開幕早々リーグ最下位で苦しむ日本ハムの新本拠地、エスコンフィールド北海道をめぐり地元では早くも昨季まで使用した札幌ドームに「Uターン」を望む声が挙がっている。

総工費約600億円をつぎ込んで建設した新球場はサウナ、温泉施設などを備えたエンターテインメント性が注目の的だったが、札幌市中心部から球場まで地下鉄と徒歩合わせて30分圏内の好アクセスだった札幌ドームから一転、約1時間と不便さが目立ち動員減少を心配する関係者は多かった。

実際、開幕カードこそ連日の3万人超えと盛況だったが以降は急激な右肩下がりに。20日のロッテ戦は今季9試合目で最少の観衆1万5816人。コロナ前の札幌ドームでは2019年5月8日のオリックス戦で1万5061人だったこともあるが、新球場特需も期待されたほどではない。

地元財界関係者は「取引先の接待でエスコンに行くにも、札幌市民の時間的感覚としては遠すぎる」と大困惑。球場最寄りのJR北広島駅から札幌行きの最終電車出発は午後11時半。車で観戦に行っても「駐車料金が高い上、球場入り口が遠い場所も多い」と敬遠要素も多い。

球場側も悩ましい課題を抱える。利益率の高いビールを売ろうにも車での来場者が多いゆえ、飲酒運転防止のため大々的に売り出しにくく、客席で販売する売り子の数も他球場と比べて少ない。また、自然光を取り入れるために設置された高さ約70メートルのガラス壁も、球場内外の寒暖差が大きいため暖房を使用するが、物価高や電気料金アップが響いている。

前出の関係者は「球団肝いりでつくった球場だけに今さら本拠地を戻すこともできない。せめて冠スポンサーがついた平日ナイターの試合は企業の意向を聞いた上で、札幌ドーム開催に振り替えないと客足はどんどん遠のく」と危惧する。それでもチームが圧倒的に強ければファンも喜んで足を運ぶがこのままではジリ貧は避けられない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b589ef1e9cdb8abaeed6a2db01c6baa57566d92e

引用元: ・【野球】日本ハム新本拠地、エスコンフィールドは「遠い、ビール売れない」 Uターン望む声  [原島★]

19: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:14:07.39 ID:PuRYkIXX0
>>1
早くも水増し発表常習してるしあかんわ
2: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:06:55.28 ID:ffmcVqSK0
数年後…
ガラガラだけど、あの球場も最初は満員だったのよ
3: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:07:05.26 ID:k7Tq40oz0
遠い、高い、暗い、弱い
誰が行くねん
4: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:08:15.52 ID:4wxq0jxd0
【野球】日本ハムの新球場、経済効果は1634億超 関大が発表「新しいまちづくりの手本に」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670999225/

いつもの経済効果バカの試算

5: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:08:22.85 ID:W1KfB6O70
ドームにぼったくられて出て行ったのにドームより全てが高いw
遠いのに誰が行くかよ
6: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:09:11.10 ID:karvN1Sy0
焼き豚ダッセーwwW

こうなることは分かってましたww
焼き豚には理解力が無かったww

平日に往復2時間以上かかるレジャーなんて無理ですよ
試合時間も3時間以上ですし

7: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:09:15.56 ID:Dtbxycnn0
札幌ドームが強気だったのもわかる気がするよ
8: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:10:19.33 ID:W1KfB6O70
まあ事前に予想指摘されてた通りの惨状だな
自業自得とはまさにこの事
9: 名無しさん@恐縮です 2023/04/21(金) 22:10:42.70 ID:ujAUdCFg0
札幌ドーム&札幌市民&札幌市長「もう遅い!(ドンッ」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次