学術会議 一斉辞任も

1: リキラリアット(東京都) [CN] 2023/05/12(金) 11:04:14.93 ID:Hqj9d2hO0● BE:448218991-PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
政府と、日本の研究者を代表する団体として、政府の「特別の機関」に位置づけられている日本学術会議の
対立が続いている。政府は学術会議の会員選考を巡り、第三者を関与させ、透明化を図る法案の提出を
いったん見送った。その背景と今後の見通しを探る。

「このまま突っ込んだ場合、学術界との間に大きな亀裂や混乱が生じてしまいます」

4月18日夕、首相官邸の首相執務室。学術会議改革を担当する後藤経済再生相は首相にこう切り出した。

首相は「分かった。今後は法案提出と『民間化』の二つを俎上に載せてほしい」と注文。「丁寧に議論しつつ、
早期に結論を得ることが大事だ」と語り、20日に法案提出の見送りを発表することを了承した。

定員210人の学術会議会員は特別職の国家公務員(非常勤)で、手当が支給される。政府は人件費などを
含む経費として年間約10億円を計上している。

現在は会員の推薦に基づき、学術会議が候補者を選び、首相が任命する仕組みとなっているが、
政府は透明性を高めるべきだとして改革を求めた。法案の柱は、選考過程に第三者でつくる新設の
「選考諮問委員会」を関与させることだ。

一方、学術会議側は「独立性が脅かされる」などと強く反発した。会長でノーベル賞受賞者の梶田隆章氏は
昨年12月の総会では、「重大な決意をもって再考を求めていく」と明言した。

「梶田氏を含め、学術会議の役員が一斉に辞任することもあり得るのではないか」

後藤氏や政府高官の脳裏には「最悪のリオ」もよぎった。騒動が広がれば、政府と学術界全体との対立に発展し、
世論の反発も招く――。衆参5補欠選挙や統一地方選後半戦の投票日が4月23日に迫る中、学術会議の改革を
重視していた自民党幹部も法案提出の見送りを受け入れた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7364a10b912196686e18cecdb45432e4cde461aa

引用元: ・学術会議 一斉辞任も [448218991]

352: アキレス腱固め(茸) [CN] 2023/05/12(金) 13:08:26.12 ID:xzxPdCv/0
>>1
【兵庫】白昼堂々ショッピングモールで自慰行為、逮捕 66歳容疑者は「日本学術会議メンバー」の東大卒物理学者 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607491427/
361: キングコングラリアット(東京都) [GB] 2023/05/12(金) 13:12:20.61 ID:M2jUnPDb0
>>1
>法案の柱は、選考過程に第三者でつくる新設の「選考諮問委員会」を関与させることだ。

こういうのはヤバいぞ
三浦瑠麗みたいなのがのさばって、学術会議が内側から乗っ取られ、学問の看板を政治が好き放題に使うようになるのは100%確実
ナチスの全権委任法みたいなもの

こういう悪魔的制度作るぐらいなら学術会議を解散するほうが∞倍マシ

366: チキンウィングフェースロック(福岡県) [GB] 2023/05/12(金) 13:15:33.23 ID:orQI4FkZ0
>>361
学術会議にしろNPO法人だの税金強盗が仕事である圧力団体は、とことん不要なモノばかりだな。

無駄に税金が多いからあんなパヨ圧結社がノサばってくるんだろう。
そのくせ増税ばっかしやがるのは、パヨ洗脳された高学歴バカの官僚が増えたんだろうな。

427: ストマッククロー(新潟県) [US] 2023/05/12(金) 14:05:49.38 ID:IFBkrWpL0
>>366
アメリカと同じらしいんだよな。
金持ちは納税しないで、身内が理事とかやってる慈善団体()に寄付してカネ回してるし納税が無いから、常に国は赤字っていう。

10年くらい前にネラーが言ってたの、日本でも作られちゃったんだろうな。と。

396: 膝靭帯固め(香港) [US] 2023/05/12(金) 13:44:11.61 ID:YiVE0I510
>>1
極左の巣窟
軍事に関すると主張すれば研究しない(日本の発展の邪魔)
ただし金だけは国から出させるという謎組織

国が金を出す必要性が見当たらない

466: トペ コンヒーロ(東京都) [US] 2023/05/12(金) 15:08:32.66 ID:l9K0yVum0
会員が沈黙を守る理由~学術会議の近現代史~【CGS 茂木誠 ニュースでわかる地政学 第3回】
>>1

1980年代以降の動き
1:24
その前に学術会議の選挙の話。当時は選挙で選んでいた。学者と大学院生が会員を選挙で選んでいた。
1:37
ところが日本共産党とそのシンパが過半数を占めるという謎の現象が起きる。
なぜか?大学自体がそうだから。
1:50
敗戦したときにGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)が入ってきて、戦争に協力したような学者をすべて公職追放した。
2:04
彼らの代わりに戦争に反対してきた人たちを入れた。
戦争に唯一反対していたのは日本共産党ですから、日本共産党とそのシンパが大学にどんどん入っていきます。

要するに大学時代に共産党にシンパシーを持っている人が多い。彼らが選んだ学術会議のメンバーは当然そういう系統がついてきます。
4:22
とくに憲法、歴史といったところは非常に色合いが濃くて、結局そういう人たちが歴史の教科書を作ったり、憲法の解釈を決めていくので今みたいになっています。このメカニズムがわからないとわかりませんね。
4:40
だから平和安全法制に反対していたのが憲法学者だった。

憲法学者の先生はかなり偏っているんですよ。
4:59
この日本社会の仕組みを大前提として知っておかないと、……今の社会の根底の部分が見えてきません。
5:47
これに対する反論として、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の占領は終わったんだから、その後は日本国民が選べるんだからって言う人がいますけど、違うんですよ
5:57
赤い教授たち(共産党)が人事権を握っているんです。だから全然変わらなかった。

471: アトミックドロップ(SB-iPhone) [ニダ] 2023/05/12(金) 15:12:14.48 ID:tzCytAac0
>>1
どうぞどうぞ
504: オリンピック予選スラム(東京都) [ニダ] 2023/05/12(金) 15:49:11.22 ID:/3/lL8xk0
>>1
ダチョウ倶楽部システム発動!
341: ニールキック(埼玉県) [US] 2023/05/12(金) 13:02:28.13 ID:Yh/ha/p90
文系の集まりなんか要らんだろ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次