怒涛の展開に驚愕の声
2023年6月現在放送中のアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(以下、『水星の魔女』)をきっかけに、初代の『機動戦士ガンダム』を視聴する新規ファンが増えています。なかにはシリーズ初心者の若者も多いようで、「初代ガンダム」のストーリー展開、特に第1話
に驚いている声も出ていました。
2022年に放送開始した『水星の魔女』は、シリーズのなかでも異色の世界観を展開し、「学園モノ×女性主人公」の、比較的「若者ウケ」しやすい作品となっています。一方、シリーズの初代作品である『機動戦士ガンダム』は、通称「宇宙世紀シリーズ」と呼ばれる王道の「戦争モノ」で、過酷なシーンが描かれることも多いです。
初代『機動戦士ガンダム』の世界では、地球連邦政府に独立戦争を仕掛けたジオン公国軍によって、多くの人々が居住する「スペースコロニー」が、宇宙から地上へ墜落させられる事件が発生しています。通称「コロニー落とし」と呼ばれるこの出来事の他、「宇宙世紀0079年」に起きた地球連邦とジオンの「一年戦争」の最初の1か月で、総人口の半数が死亡する被害が出ていました。
「初代ガンダム」は上記の大事件が、第1話の冒頭のナレーションにて語られています。ナレーション内で「コロニー落とし」という言葉は使われていませんが、ナレーション中に崩壊したコロニーの前端部分が地球(オーストラリアのシドニー)に落ちる場面が描かれていました。
そして、あっさりと「(戦争開始後の)この1か月余りの戦いで、ジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた」「戦争は膠着状態に入り、8か月余りが過ぎた」という説明が入り、本編が始まる……という展開を見て、新規ファンは「なんとなくワードは知ってたけど、初手でもうコロニー落ちるの!?」「これ末期戦でやる作戦じゃ……」「淡々としたナレーションでとんでもない被害語られて、余計衝撃」「一年戦争ってそんな端折られるの?」と、いろいろと度肝を抜かれたようです。
「コロニー落とし」という言葉は知っていても、「てっきりストーリーの序盤の山場でやる敵側の計画のひとつで、主人公がそれを防げなくてトラウマになる、みたいな出来事だと思っていた」という人もいました。また、なんとなく「ジオンがやることは非道」というイメージを抱いていた人も多かったようですが、初見のファンは「これがあの有名なジオンのやり方なのか……」「想像以上の非道で驚き」と、空いた口が塞がらない様子です。
ベテランファンは、この新鮮な反応を見るのが楽しいのか、SNSなどで「コロニー落としは始めてかい?」「普通は異常に感じるんだ…普通はな」と、洗練された返しで新規ファンを歓迎しています。「この後、派生作品を見ていくともっと被害が具体的に分かって怖いよ」と教える人や、「『あの時代(初代放送時)にネットがあったらどういう反応だったのか』と思うことがあるから、ある意味それに近いものを見られてうれしい」などの意見もありました。
他にも第1話を見終わった段階で、「名前だけ知ってたシャアとかフラウ・ボゥって、こんな序盤からいるキャラなのか」「アムロをぶったことがない親父(テム)が1話から出てくるとは」「アムロが一般市民は嘘だろ!」「『こいつ…動くぞ!』ってガンダムが由来の言葉なの?」といった、視聴前のうっすらとしたイメージとの違いや、鑑賞して分かった事実に驚く人も多くいました。『水星の魔女』はシリーズ中でもかなり特異な作品ですが、「初代ガンダム」のインパクトも変わらず健在のようです。
引用元: ・【ガンダム】『水星の魔女』の後「初代ガンダム」を見る人が急増 冒頭で「え、待って?」 [愛の戦士★]
>主人公がそれを防げなくてトラウマになる
浅すぎやろw
レバー二つで手の指まで動かせるの驚きだろ
鉄人28号はスティック2本
ジャイアント・ロボの音声操縦まで行くと逆に新しいかも
なんせ、「がんばれ」って言ったらがんばるからな
そのためにあるのがOSです
知らんけど
パトレイバーは操縦者の手指の動きをトレースさせてOSに学習させてたなあ
ちょうちょ結びとか覚えさせてた
>>1
私は堂々と「初代しか見ていない」
ガンダムは初代のみ。
おじいちゃん、はやく施設に戻ろう?
ガンダムWがアメリカで受けてここぞとばかりに初代を流したが、話の内容以前に絵が古臭いのと作画が悪い回が多すぎて途中打ち切りになった
そこでリメイク企画が持ち上がったが、その後、迷走を続けた挙句に映画三部作の声と効果音の入れ替えと安彦の俺流ガンダムに着地してしまった
あのままでは同世代のオタが導入口となったアジアと違って世界的コンテンツになれないし、リメイクするには戦争などの概念が時代遅れになりすぎた
YouTubeで少しずつやってるから見てるけど、
作画の節約ぶりが気になるようになってしまった。