トイレ事情だ。厳しく到着時間が指定されているが、すぐにはトイレを併設した施設が見つからず、見つけても駐車場が満杯で駐車できない……。仕方なく、車内でペットボトルなどに用を足すことになる。
とりわけ都心の駐車スペース不足は深刻で、環境改善は待ったなしだ。それに、女性ドライバーは生理の問題も非常に悩ましい。
元トラックドライバーでライターの橋本愛喜さんが、あまり語られない実態を明かした。(取材・文=吉原知也)
私自身には経験はありませんが、男性ドライバーは、いわゆる立ちション。
それに、ペットボトルや400ミリリットルのコーヒー缶への用足しを経験したことがある人は少なくありません。
運転中に急にお腹が痛くなって漏らしてしまったことがある人の話も聞きます。
女性ドライバーは、ペットボトルにすることはできないですが、中には自分で前と後ろでビニール袋を持って用を足した経験を話してくれた人も。
皆さんに言えるのは、やむを得ず、そうするしかなかったということです」。橋本さんは知られざる実情について語る。
ブルーカラーの現場経験を持つ異色の発信者。大学卒業1か月前のタイミングで、零細の金型研磨工場を経営する父が病気で倒れ
急きょ、工場経営を担うことに。大型自動車免許を取得し、トラック輸送に約10年間携わった。
時には1日で往復1000キロ走行など全国を走り回った。
現在は物流業界の現状について取材・執筆活動に取り組んでおり、このほど
『やさぐれトラックドライバーの一本道迷路 現場知らずのルールに振り回され今日も荷物を運びます』(KADOKAWA刊)を上梓した。
トラックドライバーの残業規制強化によってかえって物流の停滞や人手不足を招くと懸念される「2024年問題」
や“荷主至上主義”の構造的課題について鋭く指摘。現場重視の改善策を訴えている。
通称、「尿ペ」「黄金のペットボトル」と呼ばれている、用を足したペットボトル。
解決が難しいこのトイレ事情は、トラックドライバー全体のイメージ悪化につながるある問題をはらんでいる。
尿ペの投棄だ。SNSでも時折指摘され、炎上を巻き起こしている。
一部にマナー違反のドライバーがいることは確かです。中央分離帯や裏の空き地、草むらに捨てられている尿ペですが
これは約84万人が従事しているとされるトラックドライバー全体のイメージを壊してしまうものです。
24時間道路にいるような大変な生活で、極端にトイレが少ない実情は重々に承知しています。
でも、車内でペットボトルに用を足すのと、それを外にポイ捨てするのは問題が全く別。私はよく『尿ぺのポイ捨ては人格のポイ捨て』と言っています」と語気を強める
続きはYahooニュース ENCOUNT 2023-08-05
https://news.yahoo.co.jp/articles/24c7b287a42d4785d4413ae4b4e8bf4268d5d941
引用元: ・【労働環境】女性はビニール袋、男性は尿ぺ…トラックの切実トイレ事情 [おっさん友の会★]
難しいのも分かるけど