【社会】シンママ、生活保護22万円もらってるからもう働けない…一方、暴力男と結婚してシンママになった女性は母親も生活保護受給

1: ばぐっち ★ 2023/09/05(火) 07:41:49.43 ID:??? TID:BUGTA
生活に困窮した人のためのセーフティネットとして「生活保護制度」があります。しかし、生活保護を受給すると、そこから抜け出すのが困難になってしまうケースが往々にしてあります。特に、いわゆる「シングルマザー」の世帯で顕著です。

日本の生活困窮者が仕事を失ったとき、何を頼みの綱とするのか。彼らのよりどころは、公的な福祉制度だ。代表的なものが「生活保護」だ。

生活保護の支給額は、地域や個人によって差があるが、単身者で1ヵ月当たり10万円台前半といったところが一般的だ。5万円ぐらいの家賃の住居に暮らし、5万円ぐらいの生活費が支給されるのである。

子どもがいる場合は人数や年齢によってまちまちだが、一例として幼い2児がいるシングルマザーの家庭では、年間に約268万円(月22万3,000円)を受給できる。さらに国民年金や社会保険の支払いが免除されることを踏まえれば、そこそこの生活はできるといえるかもしれない。

さらに、親に障害がある場合は、「障害基礎年金」が給付される。障害の度合によって支給額は異なるが、一級の障害者は年に97万2,250円(月額8万1,021円)が支給され、子どもがいればその数に応じて加算されていく仕組みだ。

こうしてみると、日本ではいくつもの福祉制度が網のようになって、社会からこぼれ落ちそうな人々を助けているのがわかるはずだ。だが、こうした社会システムは諸刃(もろは)の剣でもあり、恵まれた条件が整っているがゆえに、人々が勤労の意欲を失うことがある。

たとえば2児の子どもがいる生活保護のシングルマザーの月の収入は22万3,000円だ。これに加えて、医療費や所得税などが免除されることを考えれば、大体月収30万円くらいの生活レベルになるだろう。

もしこの女性が途中で生活保護をやめて、アルバイトで生活していこうとしたとしよう。その場合、アルバイトの時給が最低賃金であれば、手取りは14万円以下と生活保護を受けていた時の半分の生活になってしまう。これでは何が何でも生活保護にしがみつこうという人が出てきても仕方のないことだ。

シングルマザーが2人の子どもを抱えながら、月に30万円を稼ぎ出すことは簡単なことではない。給料の高い夜の仕事もあるが、子どもたちには寂しい思いをさせることになる。それなら、子どもが大きくなるまでは生活保護に依存しようという気持ちになるのは自然だ。

ただ、こうした親の生き方が、子どもに負の影響を及ぼすことがある。親が働かずに生きているのを見ることで、何かあれば生活保護を受給すればいいという思考に染まることがあるのだ。

一例として女性の例を挙げたい。

【香梨奈が生活保護を受けるまで】
香梨奈の母親は2度の離婚の後に精神を病み、それまでしていた水商売を辞めて生活保護を受けるようになった。そんな母親のもとで香梨奈は一人娘として育った。

母親は生活保護のお金で飲み歩いては、男性を家に連れ込むことが度々あった。香梨奈はそれが嫌で友達の家を泊まり歩くことが増え、中学を卒業してからはフリーターをやりながら彼氏の家で暮らしていた。

18歳の時、香梨奈は6つ年上の男性と結婚した。夫は運送業者として働いており、香梨奈はパチンコ店のアルバイトをしていたので生活はできていた。1年後、彼女は出産と同時にアルバイトを辞めた。

それから少しして、予期せぬことが起きた。夫が覚醒剤に手を出し、香梨奈に暴力を振るうようになったのだ。最初は子どものためにと我慢していたが、しばらくして夫は警察に逮捕された。

香梨奈はやむなく離婚。シングルマザーとして子どもを育てていこうと決心したが、中卒だったためになかなか仕事が見つからない。そこで、思いついたのが生活保護だった。母親は生活保護を受けながら、自分を育ててくれた。自分も申請すれば同じようにまとまったお金をもらえるのではないだろうか。

彼女はインターネットで調べてNPOに相談しに行き、一緒に生活保護の申請の手続きをしたところ、子どもがいたこともあってあっさりと受理された。その後、彼女は自立を目指して求職したこともあったが、望むような条件のところは見つからなかった。

今では働くことを諦め、子どもが大きくなるまでは生活保護で生きることにしている。

香梨奈のように、生活保護家庭で育った人が、大人になってから同じように生活保護を受けるケースは少なくない。統計にもそれは表れており、生活保護を受けたことのある人で「親も生活保護を受けていた」と答えた人は25%にも及んだ。母子世帯に限っていえば、41%だ。これが低い数値ではないことは誰の目にも明らかだろう。(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/04a5bfedd82b5171ff6e72d53482b116305ce54c

引用元: ・【社会】シンママ、生活保護22万円もらってるからもう働けない…一方、暴力男と結婚してシンママになった女性は母親も生活保護受給

115: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:29:27.53 ID:6D68E
>>1
家賃は行政が直接支払い、食料はフードスタンプと
許す限りギリギリまで現物支給にすべきだな
現金を配った方がコスパが良いって意見もあるが、現金を配れば労働意欲が減衰するデメリットが大きすぎる
289: 名無しさん 2023/09/05(火) 12:26:26.48 ID:LYJRa
>>1
嘘の記事流すな
日本のどこの自治体で22万も出してる?
実際はその半分以下だろが!
2: 名無しさん 2023/09/05(火) 07:45:07.44 ID:defLS
生活保護に制限がないからだろう
フードスタンプみたいなのをデジタルで行えばいいんじゃないかな
3: 名無しさん 2023/09/05(火) 07:46:39.96 ID:NDweg
そもそも生活保護の仕組みがわかってないんじゃね?
アルバイトで14万稼いだなら、生活に足りない分、8万程度が支給される仕組みだ
39: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:22:34.85 ID:ARqnD
>>3
月に15000円までなら引かれることなくそのままポッケにインできるしね
保護受けながら15000円だけ稼ぐのがお得よね
42: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:24:11.55 ID:O90Br
>>3
働き損だよな
123: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:34:38.39 ID:mFSMs
>>3
わかってないと言うか
働いても働かなくても(生活保護受け続ける前提なら)手取り変わらんのなら
働くメリットがないじゃん
もっと働くインセンティブ増やすなり期間を限定するなり
ナマポより働いた方が得にしないと状況変わらんよ
131: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:39:44.41 ID:U6a4B
>>3
以前は単純に規定の保護費-アルバイト分=支給額だった
それだと働いても意味ないので働かない選択を取る人が多いために
アルバイトで稼いだ分の半分は控除対象となった
つまり働けば半分程度は自分のお金にできる
4: 名無しさん 2023/09/05(火) 07:46:56.53 ID:PQ5gU
子供いようがいまいが、手取り30万ない人多いだろうに
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次