【徹底討論】日本の経済はなぜ復活できたのか

1: ロピナビル(愛媛県) [ES] 2023/09/25(月) 16:33:14.84 ID:pY2Hb78o0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
長期停滞を克服した日本、G7諸国の羨望の的に変身-Mウィンクラー

長期停滞の典型と皆に見なされてきた国が、平均寿命や一人当たりの国内総生産(GDP)の伸びでいつの間にか主要7カ国(G7)をリードするようになり、最高経営責任者(CEO)や世界の投資家を苦しめてきたデフレに数十年ぶりに終止符を打った。それだけではない。「日出ずる国」日本はドル建てベースで世界のどの国・地域よりも大きい株式リターンをもたらしている。

総務省の資料によると、今年1月1日時点の外国人を含む総人口は約1億2541万人と前年比で51万人余り減少。平均寿命は84歳を超え、240カ国中4位だ。それでも、世界3位の経済大国である日本の一人当たりGDPの伸びは、2013年から22年の間に現地通貨ベースで最も大きかった。

ブルームバーグがまとめたデータによると、日本では同期間に人口が2%減少する一方で一人当たりGDPは62%増の472万円(約3万2000ドル)となった。米国の16%増(人口6%増)、カナダの45%増(同12%増)、英国の48%増(同5%増)、ドイツの32%増(同5%増)、フランスの33%増(同3%増)、イタリアの30%増(同1%減)を優に上回った。

日本社会の長寿を重んじる傾向と、前世紀末の時点ではほとんど予想されていなかった繁栄は、人口動態の課題に直面する他のG7諸国にとり、富の創造を管理する上での教訓となり、一部の最も精通した投資家に大きな利益をもたらしている。アクティブ運用の上場投資信託(ETF)から日本に流入した資金は15億ドル(約2220億円)と、18年に13兆ドル規模のETF業界のデータが集計されるようになって以来最高となった。

世界中のマネーマネジャーが、パッシブ運営のインデックスファンドよりも日本企業を選好している最も確かな兆候は、G7市場の中で最も強気な見通しと一致している。ブルームバーグがまとめたデータによれば、アナリストは過去3カ月間で目標株価を10%引き上げた。

以下ソースで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-25/S1IFKAT0G1KW01

引用元: ・【徹底討論】日本の経済はなぜ復活できたのか [135853815]

2: ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/25(月) 16:34:22.60 ID:t8gtWpLv0
円安
4: ラミブジン(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/25(月) 16:35:00.47 ID:kaNGQoN20
復活できてないだろ
どこが好景気やねん
5: オムビタスビル(大阪府) [US] 2023/09/25(月) 16:35:21.46 ID:bvBbA9q+0
いつ復活したんだ????
6: エムトリシタビン(茸) [US] 2023/09/25(月) 16:35:37.20 ID:053iGTAf0
上級だけだろ
9: イスラトラビル(香川県) [IN] 2023/09/25(月) 16:36:46.96 ID:3oDQZL320
円安で海外資金流れて来てるだけじゃねーか
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次