【RFスイッチ】ファミコンとTVを繋いだ「謎のスイッチ」の正体 当時の子供は慣れない工作に苦戦?

1: アレックス ★ 2023/09/26(火) 19:24:20.64 ID:??? TID:alex
ファミコンが発売された当時はまだビデオ端子のついていないTVが主流であり、接続にはRFスイッチと呼ばれる機材を使う必要がありました。
生まれて初めてドライバーやカッターを握りしめ、TVとファミコンを接続しようと奮闘した方も多いのではないでしょうか。

RFスイッチとはなんだったのかを振り返ります。

1983年7月15日に発売されたファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)は、今年2023年で発売から40周年を迎えました。
当時のTVはアナログで、ビデオデッキの普及率もようやく10%を超えたばかりの時代でした。
TVに外付けの機材をつなぐという使い方自体がまだ一般的ではなく、現代のTVなら当然備えられているHDMI端子はおろか、アナログのビデオ端子すら存在しないことも多かったのです。

そのような時代に、ファミコンをどのようにしてTVに接続していたのかというと、「RFスイッチ」と呼ばれる機材を使用していました。
当時ファミコンを楽しんでい方なら、ファミコンとTVの配線の間につながっている四角い装置に見覚えがある、あるいは実際に自分でTVに取り付けた覚えがある方も多いのではないでしょうか。

つづきはこちら
https://magmix.jp/post/186061

引用元: ・【RFスイッチ】ファミコンとTVを繋いだ「謎のスイッチ」の正体 当時の子供は慣れない工作に苦戦?

2: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:26:23.15 ID:RWqXb
UHFとVHFだろ
3: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:26:41.11 ID:jRyR6
ポキって折れたら心も折れる
4: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:37:47.91 ID:f7hQv
無駄な工作好きだった
皮膜剥がしてカットしてみたいなやつ
5: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:42:27.51 ID:gnKuf
アナログ時代は大変だった
6: 名無しさん 2023/09/26(火) 19:42:33.31 ID:moMyA
ここがきょうの同窓会の会場と聞いて来ました
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次