中国新聞デジタル
「スーパーで回収されている透明な食品容器のシールは剥がさなくていいの?」。広島市安佐北区の女性(57)が編集局へ声を寄せた。シールを付けたまま回収ボックスに入れている人を見ると、もやもやすると言う。「爪が欠けるほど頑張ってシールを剥がす」という女性の努力は報われているのか。食品容器のリサイクルの現場を訪ねてみた。
■厳格に求めると「面倒」と回収減る恐れ
帰宅途中にいつも寄るスーパーで、回収ボックスの注意書きを改めてよく読んだ。「洗って乾かしてお持ちください」とはある。特にシールには触れられていない。
リサイクルを手がける広島県福山市の食品容器製造のエフピコを訪ね、女性の疑問をぶつけてみた。サステナビリティ推進室の藤井宣裕マネージャーは「剥がしてもらい、ありがたいです」とうれしそうに感謝を口にした。
多少の剥がし残しなら、工場で容器を洗浄したり、溶かしたりする工程で取り除けるそうだ。一方で、全面にシールが貼られていると機械が容器の素材を選別する際に妨げになり、他にも紙以外のシールは除去しにくい。これらの容器は手作業でラインから外し、他社に引き渡して固形燃料などになる。食品容器を循環させる水平リサイクルではないがエコにはなっているという。
とはいえ、リサイクルされれば、原油から新しい容器を作るのに比べて二酸化炭素(CO2)排出量を約3割減らせる。きれいにシールを剥がす消費者が多いほど、CO2排出量も減ることになる。
ただ、シール除去を厳格に求めると「それなら面倒だから、ごみとして捨てる」ともなりかねない。回収量が減っては本末転倒。というわけで、シールを剥がすように積極的には呼びかけてはいないという。
■あえて接着力強いシールを使用、その理由は…
それならば、と頭の中に解決策が浮かんだ。剥がしやすいシールを使えばいいのでは―。実際にラベルシールなどでは剥がしやすいタイプの商品が売られている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1292f0a236885e78502dcabd9e64a8ffd3dfb328
引用元: ・【エコ】「爪が欠けるほど頑張って剥がすのに…」 食品容器リサイクル、シール剥がさなくてもいいの? 全面にシールが残っていると… [ぐれ★]
リサイクルなんてごく一部
洗うために水使ったり
剥がすために電気使ったり
本当にエコなのか考えてしまう
そのまま放り込んどけ
何事も完璧を求めすぎるのは良くない
食べ物じゃないんだから多少の異物でどうにかなることはない