1: ちょる ★ 2023/10/27(金) 17:21:59.27 ID:??? TID:choru
出店戦略において、吉野家と松屋はこれまで都市部の繁華街を中心に出店してきた。
特に松屋はその店舗展開の多くが都市部で占められていた。松屋は全店で牛丼だけでなく、カレーにもみそ汁をサービスで提供するなど、低価格でお得感の強さが他社との差別化要因になっていた。学生や都市部で働く若い会社員が主なターゲットで、客単価を低くして集客をねらい、それを補うために好立地に出店し、高回転させる戦略をとっていた。
その戦略がコロナ禍で裏目に出た。在宅ワークが推奨させる風潮の中、都市部のオフィス街から人が消えたからだ。
吉野家は中年男性が主な客層ターゲットで、松屋と同じく首都圏や地方都市への出店が中心だった。メニュー構成は牛丼がメイン。「牛丼の吉野家」というメニューを絞った戦略で、他店と比較すると、味における顧客満足度の高さが特徴だ。
一方で、すき家は繁華街のみならず、郊外型のロードサイド店も多く出店していたため、巣ごもり需要の受け皿となった。松屋、吉野家よりもコロナ禍における客数減少を最小限に留めることができたのは、幅広いエリアでの出店戦略があったためだ。
しかし、幅広いエリアに店舗展開しているだけで集客できるほど、ビジネスは単純ではない。それぞれの店舗において顧客が抱えるさまざまな課題を解決しなければならないからだ。
引用元: ・【牛丼チェーンバトル】「吉野家」「松屋」「すき家」の明暗くっきり…ひとり勝ちのすき家を支える3つの強みとは
2: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:25:37.93 ID:xSmee
キムチの臭いが苦手。
3: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:26:24.58 ID:aDDWy
お代わり出来ないのに…
4: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:27:36.93 ID:JRF0i
今都会のオフィス街って普通に人戻ってんのかのう
田舎者だと分かりもはん
田舎者だと分かりもはん
5: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:27:41.00 ID:zmM7x
松屋は車で行けないから入れない
6: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:27:59.93 ID:hkY8O
田舎町の県道沿いのすき屋も24時間営業で、午前2時ごろも、客が4,5人いるようだ。
7: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:29:06.35 ID:DWXhv
どこも行く気がしない
8: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:31:18.21 ID:ozwaz
なぜか持ち帰りの方が美味いよな
9: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:32:09.90 ID:FI6Ix
松屋←国民食
吉野家←たまには贅沢したい
すき家←ブラック。サバだけ食べたい
吉野家←たまには贅沢したい
すき家←ブラック。サバだけ食べたい
10: 名無しさん 2023/10/27(金) 17:32:52.55 ID:L0icy
松屋の券売機は相変わらず使い辛いんだろ