【外国人の出産】日本で生まれた子ども“24人に1人”父母のどちらかが外国人 支援が重要「相談相手がなく産後うつになる人も」

1: アレックス ★ 2023/11/02(木) 15:51:02.31 ID:??? TID:alex
日本で暮らす外国人が増え、出産や保育での支援が重要になっている。
文化や宗教、生活習慣などの違いによって課題に直面しやすいからだ。
しかし、言葉の壁が原因で必要な情報が届きにくい。外国の女性や子どもに寄り添い、問題の解決に取り組む活動を紹介する。(粂文野)

NPO法人「マザーズ・ツリー・ジャパン」は2020年6月、住民の10%が外国籍の東京都豊島区を拠点に、外国人の妊娠から子育てまでの支援を始めた。

日本で子育ての経験のある外国人ボランティアら30人が、中国やタイなど6か国語で相談に応じ、通院や行政手続きに付き添っている。
同じ国の「先輩ママ」が妊婦健診や産後の乳幼児健診で意思疎通を支え、子育ての悩みを聞く。

インドネシア出身で帰化した芦村夢樹(ゆき)さん(39)は今年9月、日本で2人目の赤ちゃんを出産した。
帝王切開を選べるインドネシアと違い、通常、自然分娩(ぶんべん)となる点や、麻酔で痛みを和らげる無痛分娩の可能な病院が少ない点に戸惑ったという。
芦村さんは「心細い思いをしている人の力になりたい」として同団体でボランティアになった。

これまで同団体は1700件を超す相談に応じた。
日本語を話せないため、病院に受診を断られた妊婦と出産できる病院を探したり、在留資格や経済的な問題に対応したりもする。

妊娠や子育てに関する講座も、外国人ボランティアの通訳で実施する。
9月に開かれた講座では、4か国の妊婦ら約20人が参加し、「つわり」や「おしるし」など妊娠中の体調を伝える日本語を学んだ。

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/75114382e5c90fbd0777b37095c7bfd05aeec3cc

引用元: ・【外国人の出産】日本で生まれた子ども“24人に1人”父母のどちらかが外国人 支援が重要「相談相手がなく産後うつになる人も」

2: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:52:11.06 ID:mlcrx
どちらかならまだマシ
両親共にだと大変な苦労だよ
支える方もさ
4: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:52:55.33 ID:PbEsi
自国で産んだ方がいいと思う
出産に関わる考え方が違うもんだ
5: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:53:19.59 ID:rqlWV
日本は日本で産んでも国籍もらえないからね
よそがいいと思うよ!
6: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:53:54.19 ID:wGgeE
外国人でもあのクーポンとか使えるものか??
検診無料の
7: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:54:06.55 ID:DEEL2
出生率に外国人入れなければ0.7くらいじゃね
8: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:55:11.16 ID:Qnnqk
日本に順応できないなら無理に日本に住まなくていいだろ
9: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:55:53.21 ID:8MGKK
通訳できないから断られるケースもあるらしい

出産は何があるかわからないから
言葉通じないのは嫌だろよ

10: 名無しさん 2023/11/02(木) 15:56:21.53 ID:PPSPp
出産一時金も出すの??
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次