【社会】「書店の減少」を嘆くのに「ネットで本を買ってしまう」日本人の矛盾…格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない

1: ちょる ★ 2023/11/02(木) 12:45:39.73 ID:??? TID:choru
 日本財団が18歳の男女を対象に「18歳意識調査」を行っている。2022年の調査によると、「自分の行動で、国や社会を変えられると思う」の質問にYESと答えたのは、日本ではわずかに26.9%。他の国々の50~80%に比べると極端に低いのである。

しかし、事実は異なる。社会を変えているのは僕たち1人ひとりの選択だ。書店が減っているのは、資本主義のせいでも、ジェフ・ベゾスのせいでも、他の悪者のせいでもなく、僕たち1人ひとりの選択の積み重ねなのだ。タイパ(タイム・パフォーマンス)やコスパ(コスト・パフォーマンス)を重んじるあまりに、その選択が社会に与える影響を忘れてはいないだろうか。

「書店という業態は世の中に街に必要とされなくなっているのだろうか?」という質問に「必要ないです」と答える人は多くはないだろう。しかし、社会に与える影響を考えていないと、結果的に「必要ないです」という行動を選択していることになる。

これは書店に限ったことではない。コスパを考えて、食料品を外国から買っているうちに、日本の食料自給率(カロリーベース)は40%を割ってしまった。

同じくコスパを考えて、国内の工場の多くが賃金の安い海外に移された。日本の雇用は減り、設備投資も減り、技術も海外に流出した。日本は貿易赤字国になり、全体の経済力も低下してしまっている。

最近、お金の教育が注目されているが、まずは、お金を通して自分と社会がどのように関わりあっているかを学んだほうがよいのではないだろうか。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e47f12adde0a0ac4f2c4ead42cfdf5b7a822830?page=1

引用元: ・【社会】「書店の減少」を嘆くのに「ネットで本を買ってしまう」日本人の矛盾…格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない

2: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:50:13.49 ID:Ixdwg
本はダウンロードして読む時代だろ
3: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:53:10.77 ID:fDrNM
本を読むくらいしか娯楽がなかった時代と比べてみると原因はわかると思う
4: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:54:00.09 ID:XABOd
店員に Amazon のページを見せて 本の予約をしていた俺に謝れ
そもそも 既存流通の本屋っていうのは 新作はあまり仕入れない、人気のある作品を再入荷すらしない、当日に行っても売り切れてる場合がある、そして予約も面倒、本屋によっても予約すらできない場合がある
なくなるのは仕方ないのかもしれない
5: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:54:35.97 ID:vxbTO
本屋が近くに無くなった。
7: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:57:52.85 ID:xorRl
つか本を読む習慣が無くなった
8: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:58:05.34 ID:sUD2i
雑誌も減っているし、新聞配達もなくなる時代がくるかもしれない
9: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:58:08.68 ID:nU0gn
ネットなんてよく買おうとするな
買い物ショッピングで運動になったり関連商品まで見れるのに
実物も触らないと高級感もわからないしな
書店で立ち読みこそが娯楽だったな
10: 名無しさん 2023/11/02(木) 12:59:49.52 ID:WAOFh
安倍嫌いの人が本屋でカメラ撮影してやったぜって自慢してたな
そりゃ本屋が潰れるわけだ
11: 名無しさん 2023/11/02(木) 13:02:01.82 ID:yGHHy
単に販売店の多様化だろ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次