1: 茶瓶 ★ 2023/11/04(土) 17:17:57.99 ID:??? TID:OCHA
岐阜県内でクマに襲われる被害が相次いでいることを受け、飛騨市でクマに遭遇した際の対処法などを学ぶ研修会が行われました。
飛騨市では、2日までにクマの目撃件数が前年度の約3倍にあたる118件にのぼっていて、10月には80代の男性がクマに襲われ重傷を負っています。
3日に飛騨市で行われた研修会には住民約30人が参加し、長岡技術科学大学の山本麻希准教授からクマの生態などを学びました。
山本准教授によりますと、クマに遭遇した際はうつ伏せになり、手で頭や首を守るとともにクマにひっくり返されないように足を広げることが大切だということです。
飛騨市では、2日までにクマの目撃件数が前年度の約3倍にあたる118件にのぼっていて、10月には80代の男性がクマに襲われ重傷を負っています。
3日に飛騨市で行われた研修会には住民約30人が参加し、長岡技術科学大学の山本麻希准教授からクマの生態などを学びました。
山本准教授によりますと、クマに遭遇した際はうつ伏せになり、手で頭や首を守るとともにクマにひっくり返されないように足を広げることが大切だということです。
(続きは以下URLから)
引用元: ・【クマ対処法】クマ遭遇時「足を広げてうつ伏せに」岐阜県で対処法学ぶ研修会
2: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:26:38.29 ID:Ab93C
死んだふりはだめなん?
6: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:44:30.40 ID:SMBxg
>>2
あんまり変わらんなこれw
あんまり変わらんなこれw
3: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:27:05.32 ID:0L5wu
空気銃を腰にぶら下げて山に入るわ
4: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:33:15.28 ID:HXGHf
キンタマ無防備には抵抗あるな
5: 猫が見たかった青空 2023/11/04(土) 17:43:07.28 ID:yoPTI
つい最近、顔面にナイフを突き立てて戦うしかないのが証明されたのに。
山に手ぶらは絶対やめましょう。
山に手ぶらは絶対やめましょう。
7: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:47:41.52 ID:NUhlF
恐怖に耐えられんでしょこれ
8: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:51:17.89 ID:CpymE
クマの前で寝転がるとか怖すぎる
9: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:52:29.50 ID:MojNQ
なんでクマ撃退スプレーとか教えないんだろうか
10: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:53:09.95 ID:fGvZE
目の前の熊から視線を外してその場でうつ伏せになれる勇者がこの世に何人いるんでしょうかね
主観的には自殺行為でしょ
主観的には自殺行為でしょ