【経済】 10月の企業物価0.8%上昇、9月の1.4ポイントから大幅に鈍化 2年8カ月ぶり1%割れ

1: 千尋 ★ 2023/11/13(月) 15:06:24.26 ID:qxXuSZlv9
日銀が13日発表した10月の企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は119.1と、
前年同月比で0.8%上昇した。9月(2.2%)から1.4ポイント低下し、
上昇は大幅に鈍化した。飲食料品など一部では価格転嫁の動きが続くが、
政府のガソリン補助金の拡充で石油・石炭製品の上昇率が鈍化した影響が大きかった。

企業物価指数は企業間で取引するモノの価格動向を示す。10月の上昇率は民間予測の中央値(1.1%)を0.3ポイント下回り、
10カ月連続で鈍化した。公表している515品目のうち405品目が値上がりした。
上昇率が1%を下回ったのは、0.9%下落だった2021年2月以来、2年8カ月ぶり。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB102R00Q3A111C2000000/
no title

引用元: ・【経済】 10月の企業物価0.8%上昇、9月の1.4ポイントから大幅に鈍化 2年8カ月ぶり1%割れ [千尋★]

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 15:07:43.13 ID:T0WFsgjf0
日銀が正しかったか
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 15:08:30.88 ID:+5VjAuuF0
はぁ?
異次元の賃上げしたろ?
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 15:08:34.58 ID:NDhx7sAj0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 15:08:36.60 ID:TcFhRj7F0
でも賃金はマイナスw
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次