1: テイラー ★ 2023/11/19(日) 11:08:55.52 ID:??? TID:taylor
バランスのいい食事を目指しても、自炊する余裕なんてない……。医療記者の朽木誠一郎氏は「そんなときはコンビニでいいのです」と断言します。実際にコンビニで商品を選ぶコツについて、朽木氏の著書『健康診断で「運動してますか?」と言われたら最初に読む本 1日3秒から始める、挫折しない20日間プログラム』(KADOKAWA)より一部抜粋・編集してお送りします。世間的に「働き盛り」とされる30~40代は、実は環境の変化が訪れやすい世代でもあります。上手く適応できないと、肥満や、生活習慣病と呼ばれる他の病気の
(続きは以下URLから)
https://diamond.jp/articles/-/329808
引用元: ・【食事】「コンビニ飯は不健康」とか悩む人が、さっさとやるべき“たった1つのこと”
2: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:09:13.69 ID:hQBKF
食べ過ぎなければ大丈夫
3: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:09:28.40 ID:AE2P8
コンビニ弁当高すぎて買わない
4: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:10:00.96 ID:61WC1
さっさと結婚すれば良い
5: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:10:29.14 ID:EvvXD
別に不健康とは思わないが、高い
6: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:11:09.62 ID:kHoHE
コンビニはコピー機で印刷するときしか用はない
7: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:14:02.11 ID:Ibp3A
お前ら、金持ちだな
俺なんてPOSAカードを買うかATMくらいでしかコンビニなんて使えないのに・・・
俺なんてPOSAカードを買うかATMくらいでしかコンビニなんて使えないのに・・・
8: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:14:26.74 ID:jlxU4
美味しくない
9: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:16:24.67 ID:nraa2
コンビニ弁当なんて高くて不味くて食う気しない
10: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:19:24.34 ID:LgMyI
コンビニ弁当買うなら普通に外食するわ
11: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:20:52.88 ID:y3e61
ただちに影響は無い
12: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:21:10.34 ID:EvvXD
基本的にATMとコピーだけだな
一応弁当や惣菜を見て回るが、助六が600円とか見て慌てて逃げる
一応弁当や惣菜を見て回るが、助六が600円とか見て慌てて逃げる
13: 名無しさん 2023/11/19(日) 11:23:58.14 ID:ynBrB
コンビニで食い物ってもう何年も買ってないなあ。
スーパーですらあんまいかない。
商店街ど真ん中に住んでるので商店街一択の自炊派
スーパーですらあんまいかない。
商店街ど真ん中に住んでるので商店街一択の自炊派