「親を老人ホームに入れられない」…「氷河期世代・非正規」に襲いかかる「2025年問題」の悲惨

1: 煮卵▲ ★ 2023/12/08(金) 10:04:36.54 ID:qsjFA+vx9
THE GOLD ONLINE 2023/12/8(金) 7:46「2025年問題」というのをご存じでしょうか。いわゆる「団塊の世代」が2025年にすべて75歳以上の「後期高齢者」になることによって様々な問題の発生が予想されます。
その子の世代が「就職氷河期世代」のボリュームゾーンにあたることから、親世代が介護状態になった場合の「お金」の問題が発生します。本記事で解説します。

▪「非正規・就職氷河期世代」の収入は?
厚生労働省『労働力調査』(2022年分)によると、いわゆる就職氷河期世代とほぼ重なる35歳~54歳の正社員・非正社員の労働力人口とその割合は以下の通りです。

・35歳~44歳:正社員854万人(72.6%)、非正規社員322万人(27.4%)

・45歳~54歳:正社員985万人(69.3%)、非正規社員437万人(30.7%)

ちなみに、その後の「25歳~34歳」の世代についてみると正社員820万人(77.9%)、非正規社員233万人(22.1%)となっており、35歳~54歳の世代の非正規社員率が際立って高いことがわかります。

次に、この世代で非正規で働く人々の収入に関する統計データを紹介します。
35歳~54歳の世代の非正規雇用労働者の月収は、厚生労働省「令和4年(2022年)賃金構造基本統計調査」によれば以下の通りです。

・35歳~39歳:21万3,300円

・40歳~44歳:21万7,600円

・45歳~49歳:21万2,800円

・50歳~54歳:21万1,900円

いずれも21万円台で、手取りに換算すれば月約16万円ということになります。もし、親が介護を必要とする状態になると、経済的負担は非常に重いものになることが想定されます。

もしも親に介護が必要になった場合、老人ホームに入居してもらうか、あるいは、家族が在宅で介護するかのどちらかになります。それぞれ、どれくらいの費用がかかるのか、受けられる公的保障も含め、以下に紹介します。

▪親に老人ホーム等に入居してもらう場合
親を老人ホーム等に入居させる場合の費用は、厚生労働省の資料によれば、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム等の有料老人ホームだと月18.9万円、サービス付き高齢者向け住宅だと月14.0万円です。

この費用は、まずは親自身の年金によって賄うことになるとみられます。では、公的年金の受給額は平均でどれくらいでしょうか。
厚生労働省の調査によれば、国民年金受給者の月平均受給額は5.6万円、厚生年金受給者の月平均受給額は14万円程度です。
このデータからみると、親を老人ホーム等に入居させる場合、親自身の年金だけでは足りない、あるいはぎりぎりになってしまうケースが相当数生じると想定されます。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56cb3e550b8418348c3644fe0ff1ad9d53401a0

引用元: ・「親を老人ホームに入れられない」…「氷河期世代・非正規」に襲いかかる「2025年問題」の悲惨 [煮卵▲★]

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 10:08:17.81 ID:dtQuUP6U0
介護難民はすでに始まってる
食料難民もね
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 10:09:28.68 ID:CVKI3m2k0
団塊世代は自分達だけなら自力でなんとかなるだけマシやろ氷河期非正規とか自分自身はまず無理だろうしな

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 10:09:32.94 ID:QGHRoCd/0
そら人手不足予算不足のダブルパンチだしな
介護離職で負のスパイラルにはいるのが来年春
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 10:09:55.26 ID:Loz+/AFX0
自立も結婚もせずパパママと暮らしてるからだろうがwww
今までさんざんお世話になったんだから実家でパパママのシモの世話やれよこどおじwwww
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 10:12:12.95 ID:AewOnSqL0
ウチの親は自分自身をなんとかする金は貯めてるようなのでセーフ
俺自身は始末してしまえば終りや
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 10:13:21.14 ID:WtTurmSL0
金持ちの若者を介護する老人が当たり前の時代が来るのに
今更何言ってんだ?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次