日本サッカー協会は12月7日、2024年の1月1日に開催される『TOYO TIRES CUP 2024』の
タイ戦に挑む日本代表のメンバー23人を発表した。
年末や年始にクラブでの試合がある遠藤航(リバプール)、三笘薫(ブライトン)、久保建英(レアル・ソシエダ)、
鎌田大地(ラツィオ)、守田英正(スポルティング)らは招集外となり、海外組が15人、国内組が8人という構成となった。
自国の状況と比較しながら、このメンバーや取り組みに注目したのが、韓国のメディア『OSEN』だ。
「アジアカップの強力な優勝候補である日本は新顔の発掘を怠っていない」と、森保ジャパンの姿勢に感服している。
「現在、日本代表は国際Aマッチで8連勝中だ。ドイツ(4-1)やトルコ(4-2)などヨーロッパの強豪までも日本の犠牲となった。
結局、日本戦の大敗に衝撃を受けたドイツは、ハンジ・フリック監督を電撃更迭して、ユリアン・ナーゲルスマンを選任したほどだ」
同メディアは「来る1月12日にカタールでアジアカップが開幕する。韓国はソン・フンミン、キム・ミンジェ、イ・ガンインと
ビッグクラブでプレーする『ワールドクラス』3人がいても、優勝確率で日本に押されている。
客観的に見て、戦力としっかりとした組織力を誇る日本が一番上だという評価だ」と主張。
「日本は代表チームの運営でも韓国と大きな差を見せている。韓国は11月21日の中国遠征で3-0に勝った以後、
アジアカップまで2か月近くAマッチがない」と両国を比較している。
「(韓国代表の指揮官ユルゲン・)クリンスマン監督は『アジアカップまでの残り時間はいくらもない。
できるだけ既存選手たちの組織力を固めることに重点を置く』と話した。日本はもっと遠いところまで見ている。
日本は1月1日、東京でタイ代表と強化試合を行なう。アジアカップに出撃まで、わずか10日ほど。
負傷のリスクがありながら、あえてタイと試合をする理由は何だろうか」
記事はそう綴ったうえで、次のような見解を示している。
「日本サッカー協会の大きな絵が明らかになった。日本は7日、タイ戦に臨む選手リスト23人を発表した。
依然として海外組が15人で比重が高いが、プレミアリーグ、セリエA、ラ・リーガなど世界最高峰のリーグでプレーする
スター級の選手が多く除外された。
ベルギーリーグでプレーするアタッカーの伊藤涼太郎(シント=トロイデン)とゴールキーパーの野澤大志ブランドン(FC東京)は
初めてA代表に選ばれた」
「日本代表の森保一監督は、所属チームでフォームの良い選手をチェックし、新しい顔を抜擢するという意図を明らかにした。
スター選手が怪我や不振の場合に備えた『プランB』を最終点検するということだ」
『OSEN』は「一方、クリンスマン監督は依然として『主力海外組』を無条件にフルタイム出場させ、絶対的に依存している。
ソン・フンミンがシンガポール選手にラフなタックルを受けて負傷したとき、クリンスマンが悲しみに打ちひしがれた理由だ」と指摘。
こう締め括っている。
「韓国より海外組が多く、選手層が厚い日本でさえ、いつも新しい顔の発掘を怠っていない。
日本はより多くの選手に機会を与えるためにスター級の選手たちは招集外にした。
果たしてクリンスマンはアジアカップ以後、長期的にどのように代表を運営するというのだろうか」
アジアカップではライバルとなる日本代表とのマネジメント力の差に悲嘆しているようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
2023年12月08日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=144178
引用元: ・【サッカー】 「韓国より選手層が厚いのに、新顔発掘を怠っていない」森保Jのタイ戦メンバー23人に韓メディアが感服! [12/8] [仮面ウニダー★]