【社会】「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」 結局のところ、子育てと仕事の両立なんて無理

1: 夢みた土鍋 ★ 2024/05/23(木) 10:58:40.91 ID:??? TID:dreampot
子育てと仕事の両立。

いまや多くの企業の悩みの種であり、子育て世代の最大の関心ごとであるこのトピック。

どうにか両立を可能にしようとリモートワークや時短ワークの導入、男性の育児休暇推進などをしてはいるものの、「しんどい」という声はなくならない。そればかりか、どんどん大きくなっている気さえする。

もうみんな、うすうす気づいてるんじゃないだろうか。

子育てと仕事の両立が、そもそも不可能だということに。

『羽鳥慎一モーニングショー』が「妻の働き方で世帯の生涯収入 最大 ”2億円の差” 都が試算」と報じ、炎上した。

そもそも妻の年収を600万円で計算しているあたり現実味のない試算なわけだが、「扶養内に収めるために妻が『働き控え』をしても、夫が受けられる優遇は計670万円しかない」という委員会の主張に対し、「働き控えってなに? ケンカ売ってんの? 働きたくても働けないんだが?」と批判が殺到したのだ。

一方で、最近は「子持ち様」がトレンドワードに入り話題となった。これは、子どもを理由にまわりに迷惑をかけても意に介さない親を皮肉った言葉だ。

とくに、子持ち社員が子どもの病気や行事でいなくなり、それをほかの社員が穴埋めする場面でよく使われる。

子育てしている側は「子育てと仕事の両立はしんどい」と言い、子育てしていない人の一部は「子持ち様は迷惑」と言い……。

で、思うわけですよ。

結局のところ、子育てと仕事の両立なんて無理なんじゃないかって。

続きはこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/0bc2199fea3345fc4acb976d709e6906570cb98d

引用元: ・【社会】「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」 結局のところ、子育てと仕事の両立なんて無理

2: 名無しさん 2024/05/23(木) 11:00:07.55 ID:4KdZD
いや、働けよ
3: 名無しさん 2024/05/23(木) 11:01:24.98 ID:jIE5d
働きたくないし子育てもしたくない
4: 名無しさん 2024/05/23(木) 11:06:29.99 ID:HC405
昭和回帰
5: 名無しさん 2024/05/23(木) 11:08:49.67 ID:5r7BW
女に人権がなかった時代を思い出せ
どれだけ恵まれてると思ってんだ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次