【社会】オール電化の人ピンチ…「電気代値上げ!!夫のお小遣い減らさなきゃ」

1: ばぐっち ★ 2024/05/23(木) 07:05:06.37 ID:??? TID:BUGTA
冷房が欠かせない暑い季節を前に、「電気代」の“値上げラッシュ”が続いています。大手電力会社10社すべてで、家庭向けの電気料金が6月使用分から400円程度、“値上がり”する見通しなのです。

22日、news every. は、都内の“オール電化”マンションに家族3人で暮らす女性を訪ねました。

家族3人暮らし オール電化の住人
「下手に電気使っちゃうと、電気代上がっちゃうので」
高値が続く「電気代」が“悩みの種”。4月の電気代は、2万3000円ほどだったといいます。

さらに、6月の使用分以降は…

オール電化の住人
「え~~~~~~っ。厳しすぎて、やっていけないです」

戸惑いを隠せないほどの「電気代」になる可能性があるのです。なぜなら、これまで物価高対策のために、政府は補助金をあててきましたが、発電用の燃料価格が落ち着いてきたため、5月で終了するのです。

東京電力のモデルケースの場合、6月使用分の電気代が、5月と比べて392円値上がりする見通しだということが、22日に判明しました。(※従量電灯B・30A・月260kWh)

実は、今年は3月分から「電気代」が“値上がりラッシュ”。

東京電力のモデルケースでは、3月に使った分の「電気代」と比べて、4月分は550円以上アップ。これは、再生可能エネルギーを普及させるために、政府が“負担金”を増やしたためです。

さらに、5月分は、政府の補助金が縮小されたため、400円ほど増加。

そして、6月分の「電気代」は8930円となる見込みです。政府の補助金が“ゼロ”になることなどから、392円値上がりする見通しだと分かったのです。

news every.が訪ねたオール電化マンションに住む女性と、補助金がなくなる6月分以降の「電気代」がどのくらいになるのか、計算してみました。

去年6月分の「電気代」は2万1909円。使った電力は755kWh(キロワットアワー)です。

今年6月も、同じ量の電気を使うとして…

news every.
「補助金は(去年の6月だと)、1キロワット(アワー)あたり7円出ていたので」

オール電化の住人
「これに、7かければいいんですか、単純に?」

結果は──

news every.
「(5285円)これだけ、補助金が…」

オール電化の住人
「え~~~~~~っ」

去年6月分には、補助金が5000円ほど出ていた計算に。

ということは…

オール電化の住人
「同じ(量の電気を)使ったとして、今年(6月分)の予想は…2万7000円」

冷房などの効きをよくするため、窓ガラスに段ボールを貼り付けたり、保温効果の高いお風呂のフタを買ったり、“節電”に励んできたといいますが、“家庭でできる節電にも限界がある”と話しました。

オール電化の住人
「2万7000円…大きいですね。やっぱり、5000円は大きいですよね。夫婦げんかになっちゃうんじゃないですか、(夫の)お小遣い減らさないと、本当に」(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c737d15891c932cee35daeae55e873f33b2d7879&preview=auto

引用元: ・【社会】オール電化の人ピンチ…「電気代値上げ!!夫のお小遣い減らさなきゃ」

2: 名無しさん 2024/05/23(木) 07:06:27.82 ID:Y5wQP
嫁のランチ代を減らすのが先だろマヌケ
3: 名無しさん 2024/05/23(木) 07:13:23.62 ID:gotOw
夫のお小遣いが500円から200円に
4: 名無しさん 2024/05/23(木) 07:14:48.64 ID:KuEx5
集中させず分散ってのは、リスクヘッジの基本

といいたいところだが、結局のところガス代も上がるのである意味無問題
てか、原発無双してる関電最強ってオチで

5: 名無しさん 2024/05/23(木) 07:21:18.87 ID:FahL8
オール電化www
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次