チー牛とは、牛丼屋で「三色チーズ牛丼を注文する若い男性」の自画像が、オタク、ネクラに多そうだという偏見から広まった言葉である。
チー牛、あるいは弱者男性などといった、新しい差別用語。これが男女逆転したとして、
「もしかして俺、チー牛女としか結婚できない?」
「弱者女性に優しくするのはリスクが高い」
なんて言葉がSNS上で投稿されたらどうだろうか。
恐らく炎上するに違いないが、それが男性へ向けた言葉だと、同意されたり称賛されたりして、誰も差別だとは言わない。これは異常事態だと言わざるを得ない。
弱者男性の実態
弱者男性とは、独身・貧困・障害などといった「弱者になる要素」を備えた男性を指す。ただし、年収○○円以下など、数字によって厳密に定義されているものではない。弱者男性がネットスラングから誕生した言葉であり、数字で割り切れるような定義を持たないのだ。むしろ、あらゆる男性が持つであろう「弱者性」にハイライトを当てるため、この言葉が生まれたと言っていい。
書籍『弱者男性1500万人時代』では、小樽商科大学の池田伸介教授によって弱者男性の人口を推計している。その数、最大で1504万人。2022年時点での日本の人口は1億2494万7000人であり、男性は6075万人である。つまり、男性の約24%、4人に1人が何かしらの弱者性を抱えているのが実態である。多くの人が、弱者男性はそう多くない数字だと見積もっていたであろう。だが、決して少数ではない、ごく身近に存在するのが弱者男性なのである。
また、弱者男性の大半は自分のせいで弱者男性になったと考えている。自責の念が強いのだ。その背景には、何らかのせいにした途端、マジョリティにやり込められてしまうことがある。事実を述べたとしても「お前のせいだ」と言われ、結局は諦めてしまう。まさに、弱者が弱者たるゆえんであろう。
男女差別をするのは、強者男性の方
筆者は今年、500名の男性が持つ「アンコンシャス・バイアス」について調べた。アンコンシャス・バイアス(unconscious bias)とは、日本語で「無意識の思い込み、偏見」などを意味する言葉である。これまでの経験から、自分自身では気づかぬうちに「こうであろう」と解釈してしまう。
アンコンシャス・バイアスは相手、自分など「人」に対するものもあれば、「もの」に対するものなどさまざまだ。なかでも「男性は仕事をして家計を支えるべきだ」と考える日本人はいまだ多く存在し、男性が課せられるプレッシャーの原因になっている。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a28492b81f4ac6b85b630b798e0aa81caa560c2f
引用元: ・「弱者男性」「チー牛」と差別される男性たちの実態…男性ならではの「自分を弱者だと認めるしんどさ」 [Hitzeschleier★]
こうやって公然と人を馬鹿にする言葉がまかりとおるんだから
実際自分は弱いし
死語じゃんwww
そしてこういうスレってなぜか無理に伸ばすんだよね
「子供部屋おじさん」みたいに空しく終わるんだけどwww
寄り添う時代だよ
昭和脳の代理店にはそれがどうしてもわからない
すぐわからない言葉はもう流行らないんだよ
「増税メガネ」とか「上級国民」とか「マウント」とか「老害」ならすぐわかるから
流行った
いつの間にチー牛だ弱者男性だと罵るだけのやつが増えたんだろうな
ネットもすっかりリアル社会と同じように、陽キャ男と女がキャッキャしながら陰キャを小ばかにする空間になったな
自己中心的にならず、常に周りに愛を配り 夢と希望を与え、自己犠牲をしても他人を助けろ!
私達が常に支援している。