【天文】探査機ボイジャー1号、通信復旧 7カ月ぶり、通常通りに科学観測…今は地球から約242億キロ

1: 窓際被告 ★ 2024/06/15(土) 13:25:15.97 ID:GsbSjz529
探査機ボイジャー1号、通信復旧 7カ月ぶり、通常通りに科学観測 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は13日、探査機ボイジャー1号が7カ月ぶりに四つの観測装置全てからデータを地球に送れるようになったと発表した。昨年11月に機体の状態や観測結果が届かなくなり、科学チームが復旧を試みていた。

ボイジャー1号は1977年9月に出発、木星や土星を観測した後、2012年には太陽から噴き出す電子などの粒子「太陽風」が届かない星間空間に出た。今は地球から約242億キロと史上最も遠くを飛び、運用期間も最長の探査機だ。

昨年11月14日、機体から届く信号に判読可能なデータが含まれていないことが判明。機体に積んだ三つのコンピューターの中で、地球に送るデータを書き込むチップが壊れたことが分かった。

チームは、壊れたチップが担っていた機能を他の部分に担わせるため、今年4月に新しいデータを送信。片道22時間半のやりとりの末、修正に成功し、機体の状態や、まだ使える粒子や磁場などの観測装置のデータを順次取得していた。

ボイジャー2号は地球から約202億キロ先で飛行中。

2024年06月15日 09時00分共同通信
https://www.47news.jp/11062409.html

引用元: ・【天文】探査機ボイジャー1号、通信復旧 7カ月ぶり、通常通りに科学観測…今は地球から約242億キロ [窓際被告★]

22: 名無しどんぶらこ 2024/06/15(土) 13:34:01.14 ID:ryZApL4p0
>>1
電源は何を使ってるわけ?
50年前の機械が動いてるってすごいね
30: 名無しどんぶらこ 2024/06/15(土) 13:37:24.24 ID:QGxoa3Ze0
>>22
プルトニウム
43: 名無しどんぶらこ 2024/06/15(土) 13:48:49.16 ID:YzZ9bIjm0
>>22
別の人も書いてるけど、原子力電池だね。
より具体的には何種類かある中の熱電変換方式、別名「放射性同位体熱電気転換器」(RTG)と呼ばれるタイプで
ボイジャーに搭載機種はMHW-RTGと呼ばれている。3つのMHW-RTGに燃料として24個のプルトニウム238(半減期87.7年)が搭載されており出力は約470W(打ち上げ時)

原子力電池の原理や説明はググってくれ。その何種類かある内の熱電変換方式は、Wikipediaに放射性同位体熱電気転換器の項目があるのでそこを参照に。
実際にボイジャーに乗せられたMHW RTGについてはWikipedia英語版に写真や説明用の簡易設計図が乗ってるので以下URLを参照するように

https://en.wikipedia.org/wiki/MHW-RTG

33: 名無しどんぶらこ 2024/06/15(土) 13:41:36.67 ID:VOrbO5pi0
>>1
実は宇宙一周回ってきたんじゃないの?
59: 名無しどんぶらこ 2024/06/15(土) 13:57:14.72 ID:qhHd2hRI0
>>1
無限に伸びて折れない棒があったとして、棒を振って先端が光速を超えるにはどのくらいの長さが必要?
61: 名無しどんぶらこ 2024/06/15(土) 13:59:01.89 ID:DOQGtzND0
>>59
角速度によるじゃん、そんなの
もう少し勉強したら?
66: 名無しどんぶらこ 2024/06/15(土) 14:00:44.86 ID:4YtQzf810
>>59
力が無限大になるから計算上無理
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次