【小池都知事】ソーラーパネル義務化で「東京の戸建て」100万円値上げ報道にあふれる憤慨…太陽光発電会社から200万円献金の過去も

1: ぐれ ★ 2024/06/16(日) 21:44:30.56 ID:yDGj9KLv9
>>6/16(日) 14:50配信
SmartFLASH
 2025年4月以降、東京都の新築戸建て住宅の販売価格が100万円前後も値上がりする――。

6月15日、日本経済新聞が報じたところによると、41社の住宅メーカーのうち、「100万円以上」の価格上昇を見込む企業が4割を超えており、新築戸建て価格が大幅に値上がりする可能性が高いという。

都は、2022年12月に環境確保条例を改正し、全国で初めて新築の戸建て住宅に対して、太陽光パネル設置を義務づけた。

当時、小池百合子都知事は、会見で「これほど化石燃料に恵まれない国で、GDP3位の原動力であるエネルギーをどう確保していくのかは、国家の安全保障と同等くらいに重要だ。水と空気と電気はただではないけれども、当たり前にあるという時期ではないことを、いま私たちは経験していて、真剣に考えるべきだ」と語っていた。

その義務化が2025年4月から始まるわけだ。

先の日経の記事によると、都内の新築戸建ての平均販売価格は、この10年間で約980万円も上昇している。太陽光パネル設置義務化により、さらに100万円も値上がりすることに「X」では憤慨する声があがっている。

《都知事選の争点にしてもらってもよさそう。太陽光普及は必要だろうけれど、強制はやりすぎ》

《夏には70℃から80℃の高温になる太陽光発電パネルで東京都のヒートアイランド現象が更に重症化しそうだ!》

小池都知事と太陽光をめぐっては、こんなことも思い出される。

2021年8月、『しんぶん赤旗』は、太陽光発電をめぐる巨額の詐欺事件で社長が起訴された「テクノシステム」側から、小池知事に200万円が献金されていたことを報じている。

「当時、“献金問題” として、小池都知事にも説明責任が求められましたが、小池知事から直接の言及はありませんでした」(政治担当記者)

費用だけではない。災害時の太陽光発電施設の危険性が次々と明らかになっている。

「能登半島地震では、石川県穴水町で斜面に数百平方メートルにわたって敷きつめられていた太陽光パネルが崩落しました。

地震だけではありません。3月27日には、鹿児島県伊佐市のメガソーラーで火災が発生。4月7日に南日本新聞が報じたところによると、蓄電設備を備えた倉庫から白煙が上がり、駆けつけた消防隊員4人が爆発で負傷。火災は感電の恐れがあって放水できず、自然鎮火するまで約20時間、待つしかなかったといいます」(同)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/60f11773ba718f8e781e64de0e95ac3c43bd90c8

引用元: ・【小池都知事】ソーラーパネル義務化で「東京の戸建て」100万円値上げ報道にあふれる憤慨…太陽光発電会社から200万円献金の過去も [ぐれ★]

22: 名無しどんぶらこ 2024/06/16(日) 21:52:36.15 ID:FLi0wHqi0
>>1
これもだけど
戸建ての各部屋に換気扇みたいなの義務付けられてるのもムカつく
音がうるさくて使わないのに

どうせ利権なんだろうな

29: 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/16(日) 21:54:54.40 ID:P/PJnhv40
>>1
2023年の東京の新築平均販売価格は7566万円
同23区の新築平均販売価格は1億0464万円
これが100万円上がるのが何?

33: 名無しどんぶらこ 2024/06/16(日) 21:55:42.79 ID:EjmXiUEP0
>>1
>《夏には70℃から80℃の高温になる太陽光発電パネルで東京都のヒートアイランド現象が更に重症化しそうだ!》
さすがにこれは馬◯だろ

3: 名無しどんぶらこ 2024/06/16(日) 21:46:47.17 ID:FdLYunZt0
100万で太陽光が付くのか安くなったな
5: 名無しどんぶらこ 2024/06/16(日) 21:47:05.88 ID:JuhIyroS0
都内で新築戸建て買えるのは年収2000万円層だからソーラーぐらい微々たるもんだろ
9: 名無しどんぶらこ 2024/06/16(日) 21:49:34.81 ID:XVD9IHOs0
>>5
都内なので23区以外も対象
16: 名無しどんぶらこ 2024/06/16(日) 21:50:41.76 ID:FLi0wHqi0
>>5
微々たるもんでも勝手に掠め取られるのを黙って見過ごすかよ
6: 名無しどんぶらこ 2024/06/16(日) 21:48:49.17 ID:8vLBkO6i0
その理屈で行くなら食料自給率改善の為に住宅購入時に農地購入義務付けしてもよくなるよな
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次